元東方神起キム・ジュンス、SMエンタ離脱後の“TV出演不可”時期を語る…「やはり編集される」

かつて東方神起のメンバーとして一世を風靡し、現在はミュージカルをメインに活躍中のキム・ジュンスが、過去の辛かった時代を告白した。

キム・ジュンスは最近、歌手チョン・ジェヒョンのYouTubeチャンネルに出演し、ミュージカル活動を始めた当時を回想した。

この映像でキム・ジュンスは、「SMから出て1年ほど休息し、公式の場でファンに会ったのがミュージカル『モーツァルト』だった」として、「カーテンコールの時に泣いた記憶がある。歌手としてデビューした時は、それ以上の震えがあった」と過去を振り返った。

何よりも、東方神起を離れてJYJとして新たに活動を始めた際、番組への出演に苦労したキム・ジュンス。当時について、「この契約が全て終わった時、果たして幸せなのか?僕という人間が幸せなのか?と自問自答した瞬間、“これは違う”という気がした」と思ったという。

(画像=チョン・ジェヒョンYouTubeチャンネル)キム・ジュンス

そして、「幸せを探そうと(SMを)出たが、実は歌手としての活動ができるという考えで出たわけではなかった」とし、「だいたい30代中盤~後半になると契約が終わるの。僕の人生のすべてを、一つに没頭するのが正しいと思った」として当時の考えを伝えた。

実際、キム・ジュンスはSM離脱後、番組出演に関して制約を多く経験してきたとされている。最近、SMとの契約終了から約6年目にして、EBS『スペース共感』という音楽番組で番組出演を果たしたと話した。

続いて、「EBS(韓国教育放送公社)は教養チャンネルだ。『スペース共感』は既存のアイドル歌手たちが出てくる番組ではないので、制約がなかったのでしょう?だから“構わない”という感じだった。番組のプロデューサーさん、作家さん、テレビ局、本当にありがとう」とし感謝の言葉を述べた。

(写真提供=OSEN)キム・ジュンス

それとともに、「芸能人サッカーチーム同士で大会をすれば、番組がインタビューをするし、僕も取り上げられる。でも、番組に出られないことを知っていた。真剣にインタビューに応じても、やはり編集される」と述べ、傷ついたエピソードも告白した。

また、「歌うことはもっと制約が多かった。ファンの方々も知らないはずだが、収録したのに放送されなかったケースがあまりにも多い。その時は諦めるかどうかとても悩んだが、行けるところまで行ってみようと決心した。番組に出られることが、とてもありがたかった」と吐露。難しい時期を経て、再び番組を通じてファンに顔を見せられるようになった状況に感謝の気持ちを伝えたりもした。

(記事提供=OSEN)

◇キム・ジュンス プロフィール

1986年12月15日生まれ。2003年から2010年までを東方神起のメンバーとして過ごし、以降はJYJ、そしてミュージカル俳優として活動。優れた歌唱力と完成度の高いパフォーマンスは圧巻で、ミュージカル界で確固たる地位を固めている。2019年には韓流文化の拡散や人気に貢献した者に与えられる「韓流文化大賞」を受賞し、その存在感をより大きなものにした。

© 株式会社ピッチコミュニケーションズ