鼻骨骨折のエムバペもEUROで着用へ!フェイスマスクをつけてプレーした世界のスター6人

フランス代表のキャプテンであるキリアン・エムバペは、オーストリアとのEURO初戦で顔面を負傷してしまった。

鼻から出血した彼は鼻骨を骨折しており、今後はフェイスマスク(フェイスガード)を着用する予定だ。

ここでは、フェイスマスクをつけてプレーしたことがある主な選手たちを取り上げてみる。

ソン・フンミン

プレミアリーグ得点王にもなった韓国代表FW。

2022年ワールドカップ直前に眼窩底骨折を負ったことで、フェイスマスクを着用してプレーした。

「マスクなしでプレーしている時とは明らかに違う。視野はまだ大丈夫だけど、ボールが来る時にイラつくこともある。マスクのせいでボールが見えないからね」とも話していた。

ロベルト・レヴァンドフスキ

最強バイエルンでゴールを奪い続けたポーランドが誇る世界最高峰のストライカー。

2015年のドルトムント戦で顔面を負傷。鼻骨や頬骨、上あごを骨折し、脳震盪も起こした。その後、バルセロナ戦でフェイスマスクを着けてプレーした。

パオロ・マルディーニ

ミランとイタリア代表で一時代を築いた闘将。ミランでの通算出場数902試合は断トツの歴代1位だ。

2003年のミラノデルビーで鼻骨を骨折し、復帰後にフェイスマスクをつけてプレーした。

ヴィクトル・オシメーン

ナポリで活躍するナイジェリア代表FW。2022-23シーズンのセリエAでは26ゴールで得点王になり、スクデット獲得に大貢献した。その市場価値は1億ユーロ(170億円)とされている。

2021年のインテル戦で顔面を複数個所骨折する大ケガを負い、顔に6枚のプレートと18本のネジを埋めこんだ。

執刀医が失明する可能性があったというほどの重傷だったが、見事復活。今でもフェイスガードをつけており、いまや彼の代名詞にもなっている。

宮本 恒靖

日本サッカー協会会長に就任した元日本代表ディフェンダー。2002年日韓ワールドカップでは本大会直前に鼻骨を骨折したため、フェイスマスクを着用した。

フェルナンド・トーレス

Jリーグでもプレーした元スペイン代表FW。チェルシー時代の2013年に鼻骨を骨折。その後、7週間ほどフェイスマスクをつけてプレーした。

なお、チェルシーは、トーレス以外にもフェイスマスクを着用してプレーした選手が多くいる。

GKペトル・チェフ、DFパウロ・フェレイラ、DFセサル・アスピリクエタ、DFアントニオ・リュディガー、DFジョン・テリー、MFラミレス、MFセスク・ファブレガス、MFネマニャ・マティッチ、FWデンババ、FWピエール・オーバメヤングらもチェルシー時代にフェイスマスクをつけた経験がある。

ユニフォームの「着こなし」に、特別なこだわりを持つスター6人

リュディガーは2021年のレアル・マドリー戦で顔面に軽度の骨折を負ったため、2021年のEUROではフェイスマスクを着用。

また、レアル移籍後の2022年にも左目付近を20針縫う裂傷を負ったため、バルセロナ戦にフェイスマスクをつけて出場している。

© 株式会社ファッションニュース通信社