【卑劣】川底に見える複数の黒い塊…それは約30本の車のタイヤ 不法投棄とみて調査…現場を管理する県が回収含め対応を検討中【新地町・福島県】

【県が中止命令を出す“条件”とは?福島市のメガソーラー問題】住民「全面的に賛成はできない」市は「ノーモアメガソーラー宣言」、事業者は「再発防止策を徹底」…溝は深まるばかり【福島県】

新地町の川に大量のタイヤが不法投棄されていることが分かりました。付近を管理している県などが対応を検討しています。

大量のタイヤが不法投棄されていたのは、新地町の埒川です。県によりますと6月12日に「川底に大量のタイヤが捨てられている」と連絡があったということです。現場を確認したところ、川底に黒い塊が複数見え、およそ30本の自動車用のタイヤが不法投棄されていたことがわかりました。

現場の状況から橋の上から川底に向かってタイヤが投げ捨てられたとみられます。現場周辺は県の管理下にあり、今後どのように回収するかなどを含め対応を検討しているということです。

© 株式会社福島中央テレビ