富士フイルム、「instax WIDE 400」発売。シンプルな操作で手軽に楽しめるワイドフォーマットのアナログインスタントカメラが登場

富士フイルムは、instax「チェキ」のアナログインスタントカメラ「instax WIDE 400」(以下、WIDE 400)を2024年7月19日より発売する。希望小売価格はオープン。

「WIDE 400」は、2014年に発売した「instax WIDE 300」の後継モデルで、カードサイズのミニフォーマットフィルムの2倍の大きさとなる「ワイドフォーマットフィルム」に対応するアナログインスタントカメラ。

レンズを回して電源を入れ、カメラを構えてシャッターボタンを押すだけのシンプルな操作に加え、セルフタイマーを新たに搭載したことで、グループショットを手軽に撮影できるなど、ワイドフォーマットのチェキプリントをより一層楽しむことができる。また、「WIDE 400」の本体カラーに合わせたカメラケースも同時発売する。

日本で“チェキ”の愛称で親しまれているインスタントフォトシステム instaxは、1998年の発売以降、時代とともにトレンドや進化する技術を取り入れてきている。アナログインスタントカメラに加えて、デジタル技術を取り入れたハイブリッドインスタントカメラ、スマホプリンター、手のひらサイズカメラとラインアップを拡充。また、カードサイズの「ミニフォーマットフィルム」、正方形の写真が撮れる「スクエアフォーマットフィルム」、ミニフォーマットフィルムの2倍の横幅をもつ「ワイドフォーマットフィルム」の3種類のinstax”チェキ”フィルムを展開。instaxは多様な写真の楽しみ方を提供し、若年女性層のみならず、男性層やミドル層にもユーザー層を広げている。

「instax WIDE 400」の主な特長

ワイドフォーマットフィルムに対応したアナログインスタントカメラ

ワイドフォーマットフィルムに対応したシンプルなデザインのアナログインスタントカメラ。レンズを回して電源を入れ、カメラを構えてシャッターボタンを押すだけの簡単な操作で撮影を楽しめる。

レンズを回して電源を入れた後、さらに同じ方向に回すと遠景モードに切り替わり、3m以上離れた遠景もくっきり撮影できる。さらに、同梱の接写レンズを取り付けることで被写体に40cmまで近づいて接写できる。

アナログ感を楽しめるレバー操作のセルフタイマーを搭載

カメラのフロント面にレバー操作のセルフタイマーを搭載。レバーを回すとLEDが順番に点灯し、最大10秒のセルフタイマーを設定できる。シャッターボタンを押すとカウントダウンが始まり、2秒ごとにLEDが一つずつ消灯する。レバーを回す操作とタイマー音を楽しみながら、手軽にグループ撮影を行える。

セルフタイマーでの撮影時に便利なアクセサリーを同梱

同梱の「カメラ角度調整アクセサリー」を使用することで、三脚がなくてもカメラを置いて手軽にセルフタイマーでの撮影を楽しめる。被写体の高さに合わせて2種類の角度を付けることが可能。

© 株式会社プロニュース