同居を拒む実母…通い介護の負担を抱える50代の娘が母に放った「親子でも言ってはいけない」一言

「はい、それじゃ立たせるわよ」

朱美が母である静枝の背中を押すと、座布団に座っていた静枝はすんなりと立ち上がる。動画でこのやり方を見てから、静枝を立たせるのがとても楽になった。

足腰を悪くした静枝のために、週3くらいのペースで実家を訪れて介護をするのが、朱美のここ数か月の過ごし方だった。

とはいえ、介護は決して楽ではない。朱美は心身ともに健康ではあったが、52歳という年齢もあって、体力的なきつさもある。それでも静枝のために介護の勉強をしながら、身の回りの世話をしていた。

静枝をトイレに行かせて、また居間のちゃぶ台の前に座らせる。静枝は大好物のミカンをおいしそうに食べながらテレビを見ていた。

「お母さん、ちょっといい?」

静枝がゆっくりと朱美に目を向ける。朱美はちゃぶ台の上のリモコンを手に取って、テレビの音量を下げた。

「お母さん、相談なんだけどね、うちで、一緒に暮らさない?」

「え? どうして?」

静枝は目を見開いた。驚いたというよりも、不信感を抱いたような、そういう感じの表情だった。

「だって、この家で1人で暮らすのは大変でしょ? うちね、亮一も就職のために家を出ていって、部屋が余ってるの。だからどうかなって」

この家で一緒に暮らしていた夫、つまり朱美の父も3年前に亡くなっている。介護が必要な今の状況の母を、たった1人で生活させておくのは娘として心配だった。

しかし静枝は首を横に振り、困ったように笑った。

「そんなの、いいわ。功平さんも嫌がるだろうし」

「功平は賛成してくれた。だから何も気にしなくていいのよ」

「いいのいいの。私はここでの生活が慣れているから」

「でも、1人で暮らすのも大変でしょう?」

「いいったらいいんだよ。私はどこにも行きやしないよ」

温和で物腰の柔らかい静枝はかたくなに同居を拒んだ。理由は言ってくれなかったが、首を縦に振らせるのは難しそうだった。

母と同居したい理由

「じゃあ、帰るね」

夕方になり、スーパーのタイムセールの時間が近づいてきたころだった。立ち上がった朱美に、静枝は驚いた反応を見せる。

「あら、泊まっていくんじゃないの?」

「だから、功平が家で待ってるから泊まれないって言ってるでしょ」

「そう、だったかしら……」

困惑している静枝に別れを告げて玄関で靴を履く。最近、認知症というほどではないにせよ、静枝は思い違いが多くなっている。そのこともまた、朱美の心配材料の1つであり、同居したいと思った理由だった。

朱美は両手で力を込めて玄関を開け、また力を込めて閉めた。玄関の立て付けがとにかく悪かった。たまに功平がやってきて直してくれたりもしたが、何度直してもすぐにまたこの状態に戻ってしまうのだ。

階段を降り、外の門扉を開けて実家を見上げる。あちこちの壁材が剝(は)げ、中のセメントがむき出しになっているところまであった。父が祖父から引き継いだ家なのだが、リフォームなどもしていないので見るからに限界を迎えていた。

さらに実家は山の上にあり、目の前には大きな坂道がある。移動するだけでも大変だ。こんな場所にいつまでも母を居させるわけにはいかない。

朱美はため息をついた。

最近、母が何を考えているのかよく分からない。手遅れになる前に何とかしなければと思ってはいるのに、差し伸べた手はいつもかすみをつかんでいるようで、何も進展しないのだった。

息子ロス

その翌日、朱美は家の掃除をしていた。就職して独り立ちした亮一の部屋に掃除機をかける。

引っ越してきたころは、いつまでもこの部屋で生活をしていくものだとばかり思っていたが、あっという間に時がたち、亮一は出て行ってしまった。いるときは食っては寝ているばかりで、ろくに家事も手伝わず遊び歩いているものだからうっとうしくも思ったが、いなくなってみると胸に穴が開いたような、肩の荷が下りたような不思議な気分になった。

掃除を一段落させて、朱美は居間に戻る。居間のソファでは功平が本を読んでいた。

「同居、断られちゃった」

朱美は隣りに座って口を開き、功平は本を閉じて顔を上げた。

「そうか。まあ、いきなり俺と住むのはやっぱり抵抗があるか」

「そういうんじゃないと思う。でも、理由はハッキリと教えてくれなかった」

功平は2階を見上げる。

「せっかく一部屋空いたって言うのにな」

「ほんと。いつもなら、なんかよく分からない曲をギターで弾いてる音が聞こえてきたのにね」

「あいつ、あっさり出て行ったからな」

「ほんとよ。もうちょっと、寂しがってくれてもいいのに」

親の心子知らずとはよく言ったものだ。

「俺からも、お義母(かあ)さんに聞いてみようか?」

「うん、そうしてくれると助かる。あの家もだいぶ古いからさ、いつまでもあそこに住まわせておくわけにはいかないんだよね」

穏やかにうなずく功平を、朱美は心強く思った。

しかし功平からの提案もむなしく、静枝が首を縦に振ることはなかった。それどころか静枝はますますかたくなに、朱美たちの提案を突っぱねるようになってしまった。

言ってはいけなかった一言

「お母さん、ただいま」

買い物を終えた朱美が立て付けの悪い玄関を開けて中に入ると、静枝はいつもの場所でテレビを見ていた。

「ああ、お帰り」

「どう、調子は?」

静枝は首を横に振る。

「もう全然ダメ。体が言うことを聞いてくれなくて、ほんと嫌になっちゃう」

「なんか気温も上がったり下がったりで変だもんね。あったかいお茶でも入れようか?」

「じゃあお願いしようかしら」

朱美は買い物袋を下げたまま台所へと向かい、水をくんだやかんを火にかける。

流し台には2日分の洗い物が置かれている。静枝はこまめに立ったり座ったりする動作が難しいので、洗い物は何日分かをまとめてやるか、朱美が来た時に片づけるようにしている。現状はこれで済んでいるが、静枝の衰えがこれからもっと進行していけば、流し台にまで食器を持って行くことすら難しくなるかもしれない。

頭を過ぎった嫌な想像をかき消すように、お湯の沸いたやかんが鳴った。朱美はお茶っぱを用意して急須でお茶を入れた。

「ねえ、お母さん、やっぱり私たちと一緒に住む気にはならない?」

朱美がそう言うと、静枝の表情がこわばる。

「……私はここを出るつもりはないよ」

「どうして? もうここには1人しかいないんだよ?」

「嫌だ。私はここを出ない」

朱美は静枝にすり寄る。

「でもね、もうこの家は古くもなってるし、いつまでもってわけにはいかないでしょ? 取り壊すなら私たちがまだ元気なうちにやっておきたいって思うし」

そこで静枝が鋭い視線を朱美に向ける。

「取り壊し? あんた何を言ってるの⁉ ここは私たちの家なんだよ⁉ ふざけんじゃないよ! どうして取り壊されなくちゃならないんだ⁉」

静枝のけんまくに朱美は驚いた。静枝がこんなに怒りをあらわにするのを見たことがなかった。

「で、でもね、毎回ね、お母さんの世話のためにここに来るのは大変なのよ。一緒に住めば、世話だって楽になるんだから」

静枝の怒りに動揺していた朱美は、口走った瞬間すぐにしまったと思った。静枝の顔から表情が消え、ガラス玉みたいに何の感情も宿さない目が、まっすぐに朱美を映していた。

「嫌ならもう結構。私は1人で生活をするよ。今までだってそうしてきたんだから」

もはや取りつく島もなかった。朱美は初めて、親子間で溝が生まれたような気がした。

●一度口から出た言葉は取り消せない。そして母が頑なに同居を嫌がる理由は……? 後編【「私は1人で生活するよ」要介護の実母がかたくなに同居を拒みつづけた「まさかの理由」にて、詳細をお届けします。

※複数の事例から着想を得たフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。

梅田 衛基/ライター/編集者

株式会社STSデジタル所属の編集者・ライター。 マネー、グルメ、ファッション、ライフスタイルなど、ジャンルを問わない取材記事の執筆、小説編集などに従事している。

© 株式会社想研