神奈川県東部と西部に大雨警報…JR横浜駅前でも雨脚強まる 雨・交通状況・避難の最新情報チェックを

関東から東海では、18日夜の帰宅時間帯にかけて、広い範囲で警報級の大雨となる可能性がある。

JR横浜駅前から、18日午後3時50分現在の様子を木村拓也キャスターがお伝えする。

JR横浜駅前は、この1時間ほどで雨脚が強くなってきた。
足元にも水たまりができていて、傘をさしていても雨脚が強いため、跳ね返りによって少し足元がぬれるような、土砂降り一歩手前の雨が降っている。

神奈川県の東部と西部に大雨警報が出されていて、これは警戒レベル3相当。

雨は午後5時から午後6時ぐらいに更に雨脚が強くなるとみられ、まさに帰宅時間帯にぶつかる可能性があるため、十分注意が必要。

エリアを拡大していくと、避難指示が出ていたり、東京の島しょ部で土砂災害警戒情報が出ていたりと、警戒レベル4のところもあり、避難が必要な場合もあるため、自治体の情報を確認する必要がある。

──雨も少しずつ強まっている状況で帰宅時間帯に重なるが、交通状況は?

交通情報については、横浜駅は相鉄線やJRも通っているが、横浜にかかっているところは午後3時50分現在、通常通り運行しているという。

東海道新幹線は、運転見合わせになったり再開になったりというところで、現在は再開しているという情報だが、雨の情報が逐一変わるため、雨・交通状況・避難に関しての3つについて、自身で最新情報をチェックする必要がある。

© FNNプライムオンライン