「ゲートウェイ成田」千葉・成田に27年3月開業、ドーム型アリーナやデジタルホテル備える大型複合施設

複合施設「ゲートウェイ成田(GATEWAY NARITA)」が、2027年3月末に千葉・成田に誕生予定。

デジタルドーム・商業・ホテルなど大型複合施設が成田に

「ゲートウェイ成田」は、成田空港からもほど近く、東京ドーム約10個分という広大な敷地に建設される新たな複合施設。商業複合施設やデジタルドーム、ホテルなどあらゆる建物で構成され、観光や文化・産業の発展に貢献する価値創造拠点となることを目指している。

世界トップレベルの高解像度と音響を備えるドーム型アリーナ

「ゲートウェイ成田」のランドマークとなるのは、スクリーン面積6,000㎡、客席数5,000席を超えるアリーナである“デジドーム”。デジドームは世界トップレベルの高解像度と音響を備え、エンターテインメント性のある美しい映像などを上映する。

成田エリア最大級の客室数を誇るデジタルホテル

最新テクノロジーを駆使したデジタルホテルも要チェック。成田エリア最大級の客室数を誇り、客室内にはデジドームのコンテンツを楽しめる大型ディスプレイを備えている。また、周囲をぐるりと囲う1周500mの円形トラック“ウェルネスリング”は、ホテルと商業複合施設を結ぶ通路となる。

このほか、日本食を海外へ紹介するレストランや、配信を目的としたキッチンスタジアムも整備。ウェルネスパークに面した世界最大級のスクリーン「LEDビジョン」では、スポーツ中継やアーティストライブなどが投影される。

さらに、施設全体の混雑緩和、待ち時間軽減のため、各所にグローバルな言語に対応するコンシェルジュの配置、デジドーム前広場の地下へ大型バスターミナルの配置など、観光客への配慮や東京都心部との接続を強化した取り組みも行われる。

概要

「ゲートウェイ成田」
開業時期:2027年3月予定※一部開業
所在地:千葉県成田市小菅
敷地面積:約45.6万㎡
総延床面積:約38万㎡(予定)
主要建物:商業複合施設、ランニングトラック、デジタルドーム、ホテル、冷凍貯蔵倉庫、フードテックR&D開発拠点(国際展示場、国際会議場、キッチンスタジオを含む)、バスターミナル、駐車場棟等

<今後のスケジュール>
2026年12月まで:一部の施設の施工を進め、開業準備を開始
2027年春:商業複合施設とデジドームを開業予定

※内容は変更される場合あり。

© 株式会社カーリン