松山・道後商店街で火災防ぎょ訓練 “シンボル”本館全館再オープンへ「意識高揚が道後守るカギ」【愛媛】

愛媛の観光のシンボル・松山市の道後温泉の全館営業の再開が7月11日に迫るなか、地元の商店街で店舗のスタッフらが18日に火災防ぎょ訓練に取り組みました。

店のスタッフ:
「火事だー!」

この訓練は道後温泉本館近くの店舗から出火した想定で、商店街組合や消防署などの約40人が取り組みました。

訓練では店のスタッフが初期消火にあたり消防へ通報。店内の客を外へ避難させました。このあと消防が到着し建物の上から放水するため、ハシゴでアーケードの屋根に上ったり、建物内での放水の流れを確認したりしました。

松山市東消防署・渡部和彦副署長:
「7月11日の道後温泉本館再オープンの高まった気運、このタイミングに合わせて訓練を実施致しました。さらなる防火意識の高揚を図ることがこの道後温泉、周辺の商店街、さらには周辺の密集地を守る一つの大きなカギになる」

道後商店街では2018年と2019年に火事が起きていて、参加者らは道後温泉本館の全館営業再開に向けさらに防火意識を高めました。

#愛媛県 #松山市 #商店街 #防火訓練 #道後温泉 #全館営業 #消防

© テレビ愛媛