多賀城創建1300年を弁当でお祝い「ご飯がどんどん無くなる」宮城県産の食材ふんだんに使用

今年、多賀城が創建1300年を迎えたことを記念して特別な弁当が完成しました。18日はその弁当がお披露目され、関係者が一足早くその味を確かめました。

こちらが多賀城創建1300年を記念した弁当。「みちのく・多賀城美しもの弁当」です。宮城県産ギンザケの塩焼きや閖上産シラスのグラタン。そして、お米は多賀城市でとれた古代米です。
多賀城市をはじめ県内でとれた食材をふんだんに使ったこの弁当は、創建1300年記念事業の一環として多賀城市や県内の食品卸売業者などが開発しました。
18日は発売を前に関係者などが一足早くその味を確かめました。

試食した人は
「冷めても古代米の食感や香りが感じられて他の食材もおいしいものばかりで見ての通りご飯がどんどん無くなりました」

気になったのは、この弁当のために開発されたはんぺんをいなり揚げで包んだこちらの一品。多賀城創建当時に昆布が食べられていたことにちなみ、はんぺんに三陸産の昆布が入っています。

高橋咲良アナウンサー
「ふわふわの食感でだしがしみてます。甘じょっぱくて中の昆布が良いアクセントになっています」

もちろん、古代米との相性もばっちりでした。弁当の掛け紙にもひと工夫が。多くの人に多賀城について知ってもらおうと、多賀城南門についての紹介などが書かれています。

多賀城市 深谷晃祐 市長
「今まで多賀城を知らなかった人たちに、食もそうですし多賀城の文化や歴史を感じてもらえる良い機会だと思って。すごくおいしいしうれしいです」

弁当は20日からJR仙台駅で販売されます。

© 仙台放送