【鎌倉散歩コース】鎌倉駅東口から鎌倉のシンボル・鶴岡八幡宮と小町通りをそぞろ歩きを楽しもう!

鎌倉駅東口の駅舎は、三角屋根と大きなガラス窓、そして屋根の上の時計塔が印象的。瀟洒(しょうしゃ)な駅舎を見ただけで、「観光地に来た!」という実感を抱く。

若宮大路の段葛は2014年から2年間にわたって大規模工事が行われ、桜も伐採されたが、新たに植樹された桜も育ち、春には花のトンネルで迎えてくれる。

三の鳥居の先には太鼓橋が架かり、その向こうに鶴岡八幡宮の舞殿と本宮が立つ。大臣山を背にした景観は、鎌倉のシンボルにふさわしい風格がある。

このエリアは鎌倉の中心部であるだけにミュージアムも多く、的を絞って見学しないと時間が足りない。帰り道となる小町通りの買い物や食べ歩きも楽しみだ。

【『散歩の達人 歩きニストのための鎌倉散歩地図』より】

詳細はこちら

【散歩コース】

スタート:東京駅からJR横須賀線で鎌倉駅まで約1時間・950円

JR横須賀線・江ノ電鎌倉駅東口(4分/0.3km)→ホテルメトロポリタン 鎌倉(1分/0.1km)→若宮大路・段葛(7分/0.4km)→英国アンティーク博物館 BAM鎌倉(すぐ)→北条泰時邸跡遺構(5分/0.3km)→鎌倉国宝館(3分/0.2km)→鶴岡八幡宮(本宮)(5分/0.3km)→神奈川県立近代美術館 鎌倉別館(7分/0.5km)→鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム(7分/0.5km)→鎌倉市川喜多映画記念館(3分/0.2km)→鎌倉市鏑木清方美術館(9分/0.6km)→JR横須賀線・江ノ電鎌倉駅東口

ゴール:鎌倉駅から往路を戻る

今回のコース◆約3.4km/約51分/約4500歩

ホテルメトロポリタン 鎌倉/鎌倉駅東口から徒歩2分のどこへ行くにも便利なホテル

ロビーからは手入れの行き届いた中庭を眺められ、季節を感じる。

若宮大路に面して、二の鳥居の目の前にある新しく瀟洒なホテル。客室は12タイプあるので、利用目的に合わせて選べるのがうれしい。また、全室バストイレが分かれているので、ゆっくりと旅の疲れを癒やすバスタイムが過ごせるのもポイント。翌朝は、無料で朝のさんぽツアーに参加できる。人気なので予約必須!

鎌倉駅徒歩2分の好立地。無印良品ショップ&レストランも併設。

ホテルメトロポリタン 鎌倉 住所:神奈川県鎌倉市小町1-8-1

若宮大路・段葛/桜のアーチを抜けて八幡宮へ

由比ケ浜から鶴岡八幡宮まで約2kmにわたって延びる参道。二の鳥居と三の鳥居の間の約500mには、盛り土をして一段高くした段葛が整備され、道の両側には桜並木が続いている。

若宮大路・段葛(わかみやおおじ・だんかずら) 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31/営業時間:見学自由

英国アンティーク博物館 BAM鎌倉/ビクトリア時代にタイムスリップ

4フロアで構成され、各時代のアンティークを展示。推理小説ファンならシャーロック・ホームズの部屋(写真)は必見。1階には本物のビンテージロンドンタクシーを展示。

英国アンティーク博物館 BAM鎌倉 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-11-4-1/営業時間:10:00~16:30/定休日:無

北条泰時邸跡遺構/ビル内に残る鎌倉時代の遺構

隈研吾氏設計のビルの1階奥、床にはめ込まれた強化ガラスの中に遺跡が展示されている。2014年の発掘調査で発見されたもので、鎌倉幕府3代執権・北条泰時邸の遺構。

北条泰時邸跡遺構 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-5 M'sArk KAMAKURA 1F/営業時間:9:00~17:00/定休日:無

鎌倉国宝館/鎌倉の社寺が所有する文化財の多くはここで見られる

災害から文化財を守るため、社寺や個人が所有する文化財を預かり、保護するとともに、拝観できるようにした施設。鎌倉の社寺の代表的な文化財を拝観できる。

鎌倉国宝館 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-1/営業時間:9:00~16:00/定休日:月(祝の場合は翌)

鶴岡八幡宮/源頼朝自らが指揮を執り造営

康平6年(1063)、奥州を平定した源頼義が京都の石清水八幡宮を勧請し 、源氏の氏神として祀ったのが始まり。治承4年(1180)に源頼朝によって現在地に遷された。境内は国の史跡。

鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう) 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31/営業時間:拝観自由/定休日:無/アクセス:JR・江ノ島電鉄鎌倉駅から徒歩10分

神奈川県立近代美術館 鎌倉別館/彫刻を眺めながらカフェタイム

撮影/木奥惠三

1951年に日本で最初の公立近代美術館として開館。年に数回の企画展を開催する。屋外に現代彫刻を展示するほか、彫刻庭園に面したテラスにはカフェスペースもある。

神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1/営業時間:9:30~16:30/定休日:月(祝の場合は開館)

鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム/鎌倉の歴史・文化の情報発信拠点

かつての「神奈川県立近代美術館旧鎌倉館」を継承。鎌倉をテーマに歴史や文化、自然などを紹介する企画展を行う。1951年築の建物は坂倉準三の設計で国の重要文化財。

鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム(かまくらぶんかかん つるがおかみゅーじあむ) 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-53/営業時間:10:00~16:00/定休日:月(祝の場合は翌平日)

鎌倉市川喜多映画記念館/名作上映は要チェック!

映画の発展に大きく貢献した川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅跡。テーマを設けた企画展や映画資料の展示、映画上映などを行う。裏通りにあり、古都らしい落ち着いたたたずまいがある。

鎌倉市川喜多映画記念館(かまくらしかわきたえいがきねんかん) 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-2-12/営業時間:9:00〜16:30/定休日:月(祝の場合は翌)/アクセス:JR・江ノ島電鉄鎌倉駅から徒歩8分

鎌倉市鏑木清方美術館/美人画で知られた日本画の大家

明治から昭和にかけて活動し、近代日本画の巨匠といわれた鏑木清方の終焉(しゅうえん)の地となった旧居跡。代表作『朝涼(あさすず)』をはじめ、情感豊かな女性や庶民生活を描いたものが多い。

鎌倉市鏑木清方記念美術館(かまくらしかぶらききよかたきねんびじゅつかん) 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-25/営業時間:9:00~16:30/定休日:月(祝の場合は翌)

【仏師の技が作り出した工芸品】

鎌倉彫資料館/鎌倉彫

鎌倉彫資料館では室町時代から現代までの名品を展示する。

鎌倉の伝統工芸品に鎌倉彫がある。約800年前、宋から漆を塗り重ねて彫刻をする堆朱(ついしゅ)が伝わった。この技術が仏像を作る仏師たちに伝わり、木を彫って漆を塗る鎌倉彫が生まれた。

室町時代には、香合や卓などの仏具が作られ、江戸時代になり庶民文化が栄えると茶器、盆茶箱などの茶道具にも展開していった。

明治時代になり、神仏分離令が発令され廃仏毀釈運動が起こると、造仏の需要が減り、仏師たちは仕事を失っていく。そのなかで造仏で培った技術を使って、生活用具や盆筆箱などを作るようになった。

鎌倉彫は陰影のある彫りや深みのある漆の色調が特徴だが、現代では新たなデザインや彫り、塗りの表現による作品も産まれ、美術工芸品としての評価も高い。

第1・4土曜、受付10~12時(予約不要)に体験教室を実施。受講料4500円。

鎌倉彫資料館 住所:神奈川県鎌倉市小町2-15-13 鎌倉彫会館3F/営業時間:10:00~13:00・14:00~16:00/定休日:月・火

【鎌倉グルメを堪能】

『段葛 こ寿々』古民家で味わうそばとわらび餅

そばは自家製粉して打ちたてを提供。三つ葉、大葉、揚げ玉、大根おろし、海苔などがのったこ寿々そば1180円はぶっかけ風に味わう。わらび餅600円も人気。

段葛 こ寿々(だんかずら こすず) 住所:神奈川県鎌倉市小町2-13-4/営業時間:11:30~17:30LO/定休日:月、第1・3火(祝の場合は翌)

『イワタコーヒー店』レトロで気品ある店内が素敵

1945年創業以来、多くの文化人に愛されてきた喫茶店。ネルドリップで淹(い)れたオリジナルブレンドのコーヒー640円と、厚さ約7cmのホットケーキ1100円が名物。セットは1660円。

イワタコーヒー店 住所:神奈川県鎌倉市小町1-5-7/営業時間:9:30~18:00/定休日:火・第2水

取材・文=アド・グリーン
『散歩の達人 歩きニストのための鎌倉散歩地図』より

詳細はこちら

アド・グリーン
編集プロダクション
1982年創業の編集プロダクション。旅行関係の雑誌・書籍、インタビューやルポルタージュを得意とし、会社案内や社内報の経験も多数。企画立案から、取材・執筆、デザイン、撮影までをワンストップで行えるのがウリ。

© 株式会社交通新聞社