ヘルシーでおいしい!簡単「タンパク質」お弁当おかずレシピ3つ

脂肪の燃焼や代謝アップに欠かせない栄養素「タンパク質」。美容と健康のために、朝ごはんでもしっかりタンパク質が摂れるのが理想ですが、朝はゆっくり料理する時間がないので、なかなか難しいですよね。

朝のタンパク質摂取が難しい場合は、ランチタイムで帳尻をあわせればOK!お弁当のおかずに鶏ささみやツナ、ミートボールなど、高タンパクで低脂質なおかずを選べば、ダイエットにも役立ちますよ。

今日は、料理家 かめ代。さんの人気レシピの中から、ヘルシーでおいしい、簡単「タンパク質」お弁当おかずレシピを3つご紹介します♪

しっとり柔らか♪「鶏ささみのケチャップカレー焼き」

カレー風味の照りっとしたタレが食欲そそる「鶏ささみのケチャップカレー焼き」。

パサつきやすいささみですが、よく片栗粉を揉みこみ、さらに焼く前にもう一度片栗粉をまぶすことでしっとり柔らかく仕上がります。

低脂肪でヘルシーなささみのおかずはダイエット中にぴったり!

(食がすすむ味!「鶏ささみのケチャップカレー焼き」のお弁当)

「鶏ささみのケチャップカレー焼き」レシピ >>

野菜たっぷり♪「ツナとキャベツのサンドオムレツ」

野菜たっぷり!お肉を使わずヘルシーな「ツナとキャベツのサンドオムレツ」です。

具を混ぜた卵をフライパンで平らに焼いて半分に切ったら、好きなソース等を挟むだけなので卵焼きよりも楽ちん。

冷蔵庫の余り野菜の使い切りにも重宝しますよ。

(巻かないから卵焼きよりラク♪「ツナとキャベツのサンドオムレツ」のお弁当)

「ツナとキャベツのサンドオムレツ」レシピ>>

あわせて読みたい

栄養を摂って痩せる!「ダイエット弁当」おかずレシピ5選 by 朝時間.jp 編集部

焼かずに煮るだけ!「手作りミートボール」

ケチャップの風味が食欲そそる、しっとりと柔らか食感の「ミートボール」。

お肉は焼かずに煮るので油を使わずヘルシー。小さいので火が通りやすく、忙しい朝でもさっと作れます。

お肉のつなぎにマヨネーズを使用するので、卵を余らせることがない点も嬉しいですね。

(焼かずに煮るだけ!簡単「手作りミートボール」のお弁当)

「手作りミートボール」レシピ>>

ダイエッターさんも大満足な「タンパク質」お弁当おかずレシピをご紹介しました。

タンパク質をしっかりと摂ると、お腹が空きにくく間食の予防にもなります。ぜひ、毎日のお弁当作りに役立ててくださいね♪

© アイランド株式会社