アメリカ人が「なんてクレイジーなんだ!」と驚愕 日本で興味を示した意外なものとは

アメリカ人の(左から)息子のソーヤーさん(左)と父のトラヴィスさん【写真:Hint-Pot編集部】

外国人観光客が興味を示す日本のトイレ。母国と比べて清潔で快適だと感激する人は少なくありません。アメリカからやってきた男性は、日本へ来る前に珍しいトイレがあることを知ったそう。これから見に行く予定とのことで、楽しみにしているといいます。いったい、どんなところが気に入ったのでしょうか。

◇ ◇ ◇

話題を集めた透明トイレ 外国人観光客も興味津々

アメリカのユタ州からやってきたトラヴィスさん。5人の息子の父親で、今回は13歳になったばかりの三男ソーヤーさんと一緒に、誕生日祝いとして日本を訪れました。

日本について、「とても清潔で素晴らしい」と語るトラヴィスさん。とくに驚いたのは、日本の公衆トイレだそうで、「汚れひとつないし、本当にきれいだと思います」と大絶賛します。そんなトラヴィスさんには、今回の旅で楽しみにしていることがあるそう。

「SNSで、『渋谷に透明トイレがある』というのを知りましたが、トイレを透明にするなんて、『なんてクレイジーなんだ!』と驚きました。どんなトイレなのか、見に行くのが楽しみです」

トラヴィスさんが驚いたという「透明トイレ」は、2020年の夏に東京・渋谷の代々木深町小公園と、はるのおがわコミュニティパークにできた、公衆トイレです。建築家の坂茂さんがデザインした斬新なトイレは、設置された当初から大きな話題を集めました。トラヴィスさんと同じように、ひと目見ようと足を運ぶ外国人観光客も少なくないようです。

誰も入っていない状態だと透けていて中が丸見えですが、トイレに入ってカギをかけると不透明に。夜でも外から中に誰も入っていないことがひと目で確認でき、安心して利用できる仕組みになっています。

トラヴィスさんが興味を示した透明トイレ【写真:写真AC】

母国にはない、ユニークな公衆トイレに興味を持ったトラヴィスさん。「ソーヤー、試してみてよ」と提案するも、ソーヤーさんは恥ずかしい様子です。これから訪れる先でも、おもしろいものをたくさん発見できるといいですね。

© 株式会社Creative2