どひ〜! という展開【駅ぶら】06京王電鉄334 相模原線54

※2023年12月撮影

トップ画像は「京王多摩センター駅」から南に出た「パルテノン大通り」。

フリーマーケットにはバルーン・アートのおじさん。撮影前はたくさんの子供たちに囲まれていました。

※2023年12月撮影

この賑わいが楽しい。

※2023年12月撮影

人の多いエリアを抜けて「パルテノン多摩」にむかっています。

※2023年12月撮影

動物たち。和みます。

※2023年12月撮影

巨大な「ハローキティ」は以前にも見ました。最初は驚く大きさです。

※2023年12月撮影

筆者的には「パルテノン多摩」の象徴的なイメージ。

※2023年12月撮影

「パルテノン多摩」階段を上れば素晴らしい池があります。

※2023年12月撮影

どひ~! 「京王永山駅」の「諏訪北公園」に続いて「公園改修工事」で何と2025年(令和7年)3月まで「多摩中央公園」は閉鎖されています。

・・・そんなぁ~。(泣)

※2023年12月撮影

諦めきれずに階段を上って「京王多摩センター駅」方面。

※2023年12月撮影

しかし、2駅続けて「公園改修工事」とは、トホホな状況です。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)

© 株式会社エキスプレス