就職氷河期世代のリアル…就活以外の道を選ばざるを得なかった人でもキャリア再構築は可能なのか

各都道府県の就職氷河期世代向け支援制度も紹介

2025年卒生向けの就職活動は早くも佳境を迎えています。街中でまだ着慣れないリクルートスーツを着た就活生を見かけることも多いのではないでしょうか。

リクルート就職みらい研究所の調査では、25年卒の6月1日時点の内定率は82.4%に達し、前年同時期より2.8%ポイント高く、昨年と比較して速いスピードで選考が進んでいることがわかります。

スピードが速まっている要因には、少子化による人材不足を要因とした早目の人材確保も関わっているようです。

しかし、就職氷河期の学生たちは、今の学生とは異なる過酷な状況に直面していました。当時は、大企業でも新卒採用人数を大幅削減、もしくは停止するなどしており、多くの人々が就職先を見つけることが困難な状況でした。

就職氷河期世代は、就職活動時期にどのような経験をしてきたのでしょうか。あわせて、ここ数年注目されている就職氷河期世代に向けた支援制度についても見ていきましょう。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

就職氷河期世代のリアル

私は就職氷河期に就職活動をしていました。私はどうしても入社したい大手企業がありました。しかし、当時は新卒採用を中止していたため、応募すらできませんでした。その企業は、現在、60名規模で新卒採用していますが、当時はそのような状況にあったのです。

ここでは、就職氷河期の就職活動はどのような状況だったのか、私の周りの当時の就活事情についてご紹介します。

大企業優位な時代で内定獲得がより激化していた

現在はスタートアップ企業やベンチャー企業を就職先として選ぶ学生も増えてきていますが、20年前はベンチャー企業を選ぶことは一般的ではありませんでした。多くの人が大手企業の内定を夢見ていたのです。

しかし、そのことが、就職氷河期の内定獲得を一層困難にしていました。

就職を諦めた人たちの選択肢は多岐にわたっていた

内定獲得が困難であったことから、就職を諦めて大学院や専門学校へ進学する人も多くいました。そして大学院や専門学校を卒業する頃には就職氷河期も終わりに近づいており、就職の難易度は落ち着いていたかもしれません。

また、就職活動をせずに学生時代のアルバイトを大学卒業後もそのまま続け、フリーターとして生計を立てる人もいました。

こうした選択肢は、一見すると就職氷河期に限らずありふれたものに思えるかもしれません。

しかし、重要なのは「就職氷河期だからこそ、就活以外の道を選ばざるを得なかった現実」です。その選択が現在のキャリアにも影響を与えていて、課題を感じている人が多いのは事実です。

就職氷河期世代のキャリア再構築のための支援制度まとめ

人材不足への対策の一環としても就職氷河期世代に注目した政府は、2019年に就職氷河期世代の支援に動き出しました。ここからは政府や地方自治体の支援制度についてご紹介していきます。

厚生労働省運営「就職氷河期世代の方々への支援のご案内」サイト

就職氷河期世代への情報提供として、厚生労働省が運営している支援サイト「就職氷河期世代の方々への支援のご案内」があります。

同サイト内では、3つの支援について紹介されています。

1. 安定就職に向けた支援

雇用環境が厳しい時代に就職活動を行い、今も不安定な仕事に就いている人に向けて、正社員就職など安定した就職を目指した様々な支援を行っているハローワークについて紹介されています。

2. 就職実現に向けた基盤整備

現在仕事をしていない人に向けて、就職のための準備から職場定着・ステップアップまでの支援を行っている地域若者サポートステーション(サポステ)について紹介されています。

3. 社会参加に向けたプログラム

現在仕事をしておらず、ひきこもり期間が長い、生活が苦しい、安心出来る居場所が欲しい、働きたいけれども働くのが不安、のような人に向けて、社会参加や自立サポートを行うひきこもり地域支援センターや自立相談支援機関について紹介されています。

また、就職氷河期世代限定・歓迎求人を検索できるようになっており、【就業場所】【職種】【業種】【こだわり条件】で絞り込むことが可能です。書類選考がなく選考方法が面接のみの企業も多く、未経験でも応募しやすい点が特徴のようです。

各都道府県では独自の支援活動を展開

各都道府県主導でも、就職氷河期世代への支援活動は活発に行われています。全都道府県で情報が公開されているので、お住いの地域を参考にしてください。

都道府県プラットフォーム一覧

ここでは一部をご紹介します。

東京

就職氷河期世代を対象に「ミドル世代チャレンジコーナー」を都内6カ所のハローワークに設置し、正社員を目指す支援を行っています。ハローワークが主体となった就職面接会やキャリアデザインセミナーなども定期的に開催されているようです。

神奈川

かながわ就職氷河期世代活躍支援プロジェクトを展開し、1か月間の集中研修で正社員を目指すかながわジョブテラスや、県内の就職を目指すかながわ正社員就職フェアなど、独自のプログラムが多く用意されているようです。

大阪

府営住宅の空室を活用した住宅付き就職氷河期世代就職支援事業を展開するなど、独自の施策が行われていたようです(既に募集は終了しています)。また6月は毎週ハローワークにて企業の面接を受けられるなど、積極的な支援が見受けられます。

もし気になれば、お住いの地域の支援も調べてみてください。

おわりに

就職氷河期世代は、全般的に皆、厳しい時期を乗り越えてきた経験から、バイタリティがあると感じます。これまでに培った経験を活かし、満足のいくキャリアを築いている人もいれば、新たなチャレンジを模索している人もいるでしょう。

今、就職氷河期世代に対する支援が充実してきています。新たなチャレンジを模索しているのであれば、これを機に、必要な支援を探すことでキャリアの再構築を図ってみてはいかがでしょうか。

参考資料

  • リクルート就職みらい研究所「就職プロセス調査(2025年卒)」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム