「Google Meet」が会議をフルHDで録画可能に ~フルHDビデオを送信できるユーザーも拡大/

by 松永 侑貴惠

「Google Meet」でフルHDで参加できるユーザーが拡大、フルHDで録画も可能に

米Googleは6月14日(現地時間)、オンラインビデオ会議サービス「Google Meet」において、送信するビデオ解像度を1080p(フルHD)に設定できるユーザーを拡大したことを発表した。また、フルHDで会議の録画が可能になっている。いずれも1080pに対応したカメラと十分なコンピューティングパワーを備えたデバイスが必要となる。

会議のビデオ解像度を1080p(フルHD)に設定できる機能は、2023年4月のアップデートで一部のユーザーのみが対象となっていたもの。デフォルトではOFFになっているので、各ユーザーが有効化する必要がある。対象となるのは「Google Workspace」の以下のエディション。このほか、2TB以上の保存容量を持つ「Google One」定期購入者も含まれる。

  • Business Standard
  • Business Plus
  • Enterprise Essentials
  • Enterprise Essentials Plus
  • Enterprise Starter
  • Enterprise Standard
  • Enterprise Plus
  • Education Plus
  • Education Teaching & Learning Upgrade
フルHDで「Google Meet」が使える

また、会議録画が最大フルHDで可能になった。こちらもデフォルトではOFFになっているため、設定から有効にする必要がある。対象となるのは「Google Workspace」の以下のエディション。

  • Business Standard
  • Business Plus
  • Enterprise Essentials
  • Enterprise Essentials Plus
  • Enterprise Starter
  • Enterprise Standard,
  • Enterprise Plus
  • Education Plus
  • Education Teaching & Learning Upgrade

両機能は、即時・計画的リリースドメイン両方とも6月14日から段階的に展開され、適用まで最大15日かかる。

© 株式会社インプレス