こりゃうんまーーーい!!〈伊東〉まちがいなしの飲食店TOP2!!ランチも喫茶もこれでOK♪

静岡県伊東市といえば、昔ながらの温泉街。ゆっくり温泉に浸かって日々の疲れを癒したいですね!チェックイン前、チェックアウト後は周辺グルメを楽しむ時間。今回は暮らしニスタが厳選したおすすめの店を2軒、ご紹介します。

もっと読む⇒⇒

楽味家 まるげん

JR伊東駅から徒歩5分ほど、アクセスしやすい場所にあるお店です。ここは日本で唯一、うずわが食べられる場所!

うずわとは、ソウダガツオの別名。伊東市ではうずわめしという料理が長く食べられてきたそうです。

地元では絶品めしとして有名なのに、あまり知られていないのはうずわの鮮度落ちがとても早いから。伊東でしか食べられないのも納得ですね!

ランチタイムに訪れ、オーダーしたのはもちろんうずわ。禁断のうずわ定食(1,280円)です。

器に盛られた大量のうずわ。①そのまま食べる、②あつあつご飯に乗せて食べる、③お茶漬けにして食べるという3通りの味わいを楽しむことができるんです。これはもう、白飯おかわり案件…!

うずわのおいしさを最大限に引き出すための、食べ方指南書も用意されています。

うずわ定食以外にも魅力的なメニューがいっぱい。こちらは海鮮みぞれ丼(1,580円)です。

山のようにそびえ立つ鮮魚のたたきに、黄身醤油を回しかけていただきます。黄身は中伊豆の地卵。そして〆には地魚の刺身後ま醤油漬けとうずわ出汁でお茶漬けを。

定番の地魚刺身定食(1,280円)もコスパよし!

このほか、金目鯛の煮付けや地あじのたたき丼も魅力的。ランチタイムは11時から15時ですが、17時からも営業しています。

夜は地酒と一緒にちびちびいただきたいところ。昼も夜も予約はできないので、席が空いていたらラッキー!年中無休です。

スイートハウスわかば

こちらもJR伊東駅すぐの場所にある、レトロな喫茶店。創業はなんと1948 年です!地元のおっちゃんやおばちゃんが毎朝訪れるような、安心感のあるお店。

ここの売りは、なんといってもソフトクリームです。毎日お店で手づくりしているそう。

ソフトクリームをシンプルに味わうコーンソフトクリーム、サンデー、パフェなどメニューはかなり豊富。目移りしながらも編集部が選んだのは、昔ながらのソフトプリン(680円)。

ソフトクリームは思った以上に濃厚。ミルクの味をしっかり感じられます。これぞ本物のミルクソフト…!夏はあっさりめ、冬は少し甘めと季節によって味を調整しているところもニクイ。

卵とミルクがたっぷり入ったプリンも、もちろん手づくりです。

喫茶店では、ついついクリームソーダ(600円)をオーダーしたくなりませんか?

ソフトクリームがもりもり入っています♪写真映えも合格。

訪れたのはランチタイムだったので、軽食もオーダー。サンドイッチとトーストのメニューが豊富です。こちらはミックスサンド(700円)。

マヨネーズもお店でイチからつくっているそうですよ!ふわふわパンと定番の具の組み合わせで、やさしいお味。添えられたポテトチップスもなんだかうれしい。

スイートハウスわかばは月曜定休です。

温泉宿が決まったら、周辺グルメの情報収集も抜かりなく。今回は伊東温泉で地元に愛される名店をピックアップしました!ぜひ訪れてみてくださいね。

撮影/榊水麗 取材・文/佐藤望美

© 株式会社主婦の友社