名古屋の美味しいおすすめ人気パン/サンドイッチ3選

名古屋には美味しいお店がたくさんありますが、その中で実際に行って本当におすすめしたい、人気のお店やおしゃれで美味しいお店(パン/サンドイッチなど)を3店選んで紹介します。お気に入りが見つかるかも!?

【名古屋 】本当は内緒にしたい!ドリンク代だけでボリュームたまごサンド

[(https://city.living.jp/citymate/citymate349/mate_local/1453226)

平日にモーニングがしたい!

平日に休みなんて年に数えるほどの貴重な日。

せっかくだし電車で行く距離でもいいからきになるお店に行ってみたい!という事で調べてみてすごいお店を見つけたので行ってみました。ただすごすぎて行くまで半信半疑でした。

ドリンク代だけでボリュームたまごサンドがついてくる!?

そんな驚きのお店です。

『クックタウン』

名古屋駅では近鉄からが一番近いと思います。ミヤコ地下街を通って地上に出てから歩いて数分(近いです)。

目立つお店ではなかったのでしっかりと調べて行った方が良いと思います。となりに『餃子の王将』があるのでそちらを目印にするのもおススメです♪

そして注文しましたが実際にたまごサンドは…

ついてきました!!!

すごいボリュームですよね!

そして私の大好きなトーストのサンドイッチです。

集めのトーストに(市販の食パンだと6枚切りか5枚切りくらいでしょうか)きゅうり・薄焼きたまご・ケチャップがはさんでありました。すごく美味しくてもちろん完食です。苦手なものがあったら事前に言って抜いてもらえますよ♪

【名古屋】神宮前駅の目の前!神宮パンが推し♪

[(https://city.living.jp/citymate/citymate298/mate_shopping/1460574)

まもなく新しい商業施設がオープンと話題になっている熱田神宮の最寄り駅でもある名鉄神宮前駅から徒歩3分(約150m)ほどの場所にある「神宮パン」

毎日食べたくなる湯だね食パンが人気のお店。

テイクアウトはもちろん、イートインもできる人気店です。

今回は看板商品でもある湯だね食パンや人気のパンをテイクアウトしました。

話題の湯だね食パン

日常主食として食べられる、シンプルに美味しい食パンをコンセプトに安心安全美味しい食パンに仕上げています。

看板商品の「もちもち!湯だね製法の神宮食パン」は湯だね製法で、バターと牛乳を使用して焼いています。

もっちり食感で2日後にもパサつかない食パンはトーストしてもおいしいけど生で食べるのがシンプルに1番おいしいと思いました。

トーストすると香ばしい小麦の香りがしっかりして、食感もカリカリに変化。

耳も柔らかいため最後までおいしくいただけました。

【名古屋】あの“ココイチ”のパンの店!「SPICE UP!COCOICHI BAKERY」で何が買える!?

[(https://city.living.jp/citymate/citymate349/mate_gourmet/1459455)

名駅をブラブラしていたらココイチの隣にパン屋さんを発見

時間があって名駅をブラブラとしていましたらココイチがあって、モーニングメニューのポスターがあってまずはそれに気を取られたんです。

ココイチなんですけどモーニングのメニューがカレーライスでは無くパンなんです。

ホットサンドとかの写真がとっても美味しそうで♡

珍しいサービスだなぁと思って横を見たらパン屋さんがある。

なんとココイチのパンの店でした。外観撮れなかったのですがパン屋さんはココイチとは気づかない外観でした。

気になるので2つ購入してみました。

私は1番人気のポークカレーパンで(揚げカレーパンです。写真がなくてすみません)、子供はこちらのカレーパンではないクロワッサンソーセージを選びました。

子供と一緒だったので選んだり悩んだりの余裕がなくパッと選んで出てきたのですがカレーパンではないパンも何種類もあったし、もちろんカレーに特化した辛さの選べる焼きカレーパンもあってゆっくり見たかったなぁ!

味の感想なのですがポークカレーパンは中はまろやかなカレーでとても美味しかったです!実は酸味を感じるカレーパンがちょっと苦手なのですがこちらはまろやかでした。

クロワッサンソーセージは美味しかったそうです。分けてもらえませんでした(笑)

そして最初のモーニングについてですがパンを焼いているからモーニングもパンを提供してくれるのかなぁと考察しました。

これはモーニングを改めて食べに行ってお店で調査しないといけませんね。

いや、ただ気になるしココイチのモーニングが気になるだけです(笑)

ぜひ、あなたのお気に入りを見つけてくださいね!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください

関連記事:

© 株式会社サンケイリビング新聞社