<高校野球>埼玉大会の組み合わせ決まる 花咲徳栄は越谷東と、浦和学院は正智深谷 142チーム熱戦

緊張した面持ちでくじを引く各チームの主将ら=18日午後、さいたま市大宮区のソニックシティ

 7月11日に開幕する第106回全国高校野球選手権埼玉大会の組み合わせ抽選会が18日、埼玉県さいたま市大宮区のソニックシティ大ホールで行われ、出場142チーム(157校)の対戦相手が決まった。開会式は7月11日、県営大宮で午前11時から実施する。

 秋春制覇でAシード花咲徳栄は、2019年以来5年ぶりの夏の甲子園出場を懸け、初戦の2回戦で越谷東とぶつかる。春季県大会準優勝のAシード昌平は八潮南と対戦。同4強のBシード勢は山村学園が越谷南、春日部共栄が深谷一と顔を合わせる。昨夏王者のDシード浦和学院の初戦は正智深谷に決まった。

 選手宣誓は第106回大会にちなんで106番のくじを引き当てた豊岡の片岡恭二郎主将(18)が務める。開会式後の開幕試合は羽生実・羽生一・児玉・深谷の連合チーム―所沢商のカードに決まり、午後1時30分から開始する。

 決勝は同28日に実施予定で、優勝校が全国高校野球選手権(8月7~23日・甲子園)に出場する。今大会は開会式と開幕試合は入場無料。同12日以降の全ての試合が有料で、一般800円、身分証明書を提示した中高生は200円。引率された少年野球、中学生チーム(引率者・保護者は有料)、障害者(障害者手帳を提示)と介添え者1人、小学生以下は無料となる。また、今大会より1回戦から勝者チームの校歌斉唱が導入される。

© 株式会社埼玉新聞社