「#全日本きもちよさそうに眠るいぬ選手権」 生後2か月の超大型犬がお昼寝 表情に悶絶する人が続出

お迎えしたばかりの頃のアルくん【写真提供:アラスカンマラミュートのアル(@ara_aru6)さん】

いぬは体温調節が苦手で暑さにも弱いため、これからの暑い季節は十分な暑さ対策が必要です。たとえ家の中であっても油断は大敵。こまめな水分補給や、体を冷やすサポートをしてあげる必要があります。X(ツイッター)では、保冷剤で体を冷やす子いぬが話題に。気持ち良さそうな表情に、ほっこりする人が続出しています。飼い主さんに詳しいお話を伺いました。

◇ ◇ ◇

フワフワでモコモコの子いぬ時代 かわいすぎる寝顔が話題

「#全日本きもちよさそうに眠るいぬ選手権」

そんなハッシュタグがつけられた動画には、保冷剤に顔をのせている子いぬが映っています。冷たくて心地良いのか、舌をペロペロ。初めはハァハァと息が荒かったものの、飼い主さんに撫でられているうちにスーッと眠りについてしまいました。

このほっこりする動画がXで公開されると、1.9万件もの“いいね”を集めました。リプライ(返信)には「保冷剤の上にいるのかわいいいいい」「おっきい!」「ヤバイかわいすぎる」「Cute」など、メロメロになる人が続出しています。

保冷剤の上で気持ち良さそうに眠る様子(画像はスクリーンショット)

超ビッグに成長しているアルくん

注目を集めたのは、アラスカンマラミュートの男の子で、今月2歳になる「アル」くんです。素敵なお名前は、飼い主さんのバイク「ZZR(ゼットゼットアール)」からつけられました。いぬも人も大好きで、とても社交的な性格をしています。

話題になった動画は、アルくんをお迎えしてから10日後に撮影されたものです。いぬをお迎えすることがずっと夢だった飼い主さん。いぬが走り回れるようマイホームに庭を作り、準備が整ったタイミングで生後2か月ほどのアルくんをお迎えしました。

お迎えは8月だったため、厚い被毛に覆われたアルくんは、子いぬながらも暑そうにしていました。そのため、アゴ下へ保冷剤を入れてあげることに。アルくんは眠りについたあと、そのまま15分ほど保冷剤を抱えていたそうです。

保冷材と添い寝の季節に【写真提供:アラスカンマラミュートのアル(@ara_aru6)さん】

「毎年ゴールデンウィークを過ぎたあたりから、日中は冷房をつけています。アルにはもう暑い時期ですね……」

もうすぐ2歳になる現在も、保冷剤と添い寝をしているそうです。散歩のあとは扇風機で涼むなど、飼い主さんはアルくんの熱中症対策に心を砕いているといいます。

アルくんは、生後8か月で飼い主さんの体重を抜き、超ビッグに成長しているそうです。これからもっと暑い日々が続きますが、保冷剤で体を冷やしつつ、熱中症に気をつけて元気いっぱい過ごしてほしいですね。

※保冷剤を直接体に当てると凍傷の恐れがあるので、タオルなどで包み、誤飲などに注意しながら使用してください。

○取材協力:アラスカンマラミュートのアル(@ara_aru6)さん

© 株式会社Creative2