【バイクで走りたい都道府県ランキング】神奈川県、長野県を抑えた1位は?

NEXERとバイクリサイクルジャパンによる調査

【あわせて読みたい】【三重・伊勢志摩】これはガチで行きたい...プール付き施設の「夏限定」日帰りプランがぜいたく過ぎる【画像集】

バイクが好きな人にとって「ツーリングスポット」のチェックは欠かせません。

インターネットリサーチ業「NEXER」は6月10〜14日、「バイクリサイクルジャパン」と共同で「バイクで走りたい都道府県に関するアンケート」を実施。235人から回答を得て、ランキング結果を発表しました

どんな都道府県がランクインしたのか。早速見てみましょう。

【バイクで走りたい都道府県ランキング】

10〜4位は次の通りです。

10位:茨城県/群馬県/埼玉県/愛知県(同率、4票)

7位:栃木県/和歌山県/福岡県(同率、5票)

6位:沖縄県(6票)

4位:静岡県/兵庫県(同率、7票)

続いて、TOP3の発表です。

3位 長野県 10票

3位は長野県でした。「自然が豊かだから」「峠があるから」「日本の原風景がある」「起伏に富んでいて景勝地が多い」などの理由が集まりました。

2位 神奈川県 12票

2位には神奈川県が選ばれました。「海沿いを走れる」「風光明媚な場所がたくさんある」「海岸沿いが気持ちいい」、「箱根の山は気持ちよさそう」など、海が魅力的だと思っている人が多いようです。

1位 北海道 119票

1位に選ばれたのは北海道でした。2位以下と圧倒的な差をつけた堂々のトップです。

「広大な自然の中を走りたい」「広い田畑の真ん中をきれいな空気の中走りたい」「自然豊かでライダーの憧れの聖地だから」「道が広く自然が豊か」などの理由が寄せられました。

雄大な自然の中、どこまでも真っ直ぐな道を走るのを想像するだけでとても心地よさそうです。

バイクに乗る皆さんはぜひ参考にしてみてください。

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社