【中継】政治資金規正法の改正案がまもなく成立 「国民の怒りを甘く見すぎていないか!」午後には岸田首相と野党党首の党首討論が開催

今国会最大の焦点、政治資金規正法の改正案はまもなく参議院本会議で可決され、成立する。

19日午後には、岸田首相と野党党首による党首討論が開かれ、国会は最後のヤマ場を迎える。

国会内から、フジテレビ政治部・大家璃子記者が中継でお伝えする。

自民党派閥の裏金事件に端を発した政治資金規正法の改正案は与野党の攻防の末、19日午前11時半現在、参院本会議場で最後の討論が続いており、まもなく可決される。

立憲民主党・水岡俊一参院議員:
こんな抜け道だらけの規制法改正で、自民党は国民の怒りを甘く見すぎてはいないですか。

規正法の改正をめぐり、自民党は公明党の主張を入れてパーティー券購入者の公開基準額を「5万円超」に引き下げ、日本維新の会の主張を入れて「政策活動費」の領収書などの10年後の公開を盛り込んだ。

しかし、衆議院で賛成した維新は、自民党の旧文通費(調査研究広報滞在費)の対応に反発して反対に転じ、18日は岸田首相に対する問責決議案、19日は浅尾参院議運委員長の解任決議案を提出した。

日本維新の会・音喜多政調会長:
これを取り上げないということは、全く裏金問題について自民党は反省していないという証左である。

しかし、いずれも採決されることはなく、自民案はこのあと、与党などの賛成多数で可決される見通し。

一方、午後3時からは、3年ぶりの党首討論が行われる。

立憲民主党は党首討論を受けて内閣不信任案の提出を検討しており、23日の会期末に向け、与野党の攻防が続く。

© FNNプライムオンライン