煮干しスープのラーメン ほんのりとした煮干しの味と香り コクのあるラーメンが話題<岩手・滝沢市>

煮干しをベースにしたスープが味わえる岩手県滝沢市のラーメン店「麺や きぶし」を紹介します。
ほんのりとした煮干しの味と香り、そしてコクのあるラーメンが話題です。

岩手県滝沢市巣子にある「麺や きぶし」は、2024年4月6日にグランドオープンしました。

代表の田村辰巳さんは、「きぶしは4月6日の誕生花。花言葉が『待ち合わせ』とか『出会い』。たくさんの皆さんに(出会い)、自分たちのラーメンを食べてもらって幸せな気持ちになってもらいたい」と話します。

店の看板メニューは「純煮干しそば」。煮干しを砕いて作った自家製煮干し油と、5種類の煮干しをベースにしたスープを合わせると魅惑の味が完成です。

優しい煮干しの風味に、味はほのかに甘めで、子どもからお年寄りまで楽しめる味わいです。
チャーシューは長時間煮込んだ豚バラと、低温調理した鶏肉の2種類をのせました。

そして、もう一つおススメのメニューが「煮干白湯」。

麺や きぶし 代表・田村辰巳さん
「濃い鶏白湯と煮干しのスープを、さらに煮干しのスープを合わせて。麺は太麺のちぢれ麺。(煮干し白湯は)自分が店をやろうと思い開発した。本当においしかったので、おすすめとしてメニューに組み込んでいる」

数量限定の煮干し白湯は、ほんのり煮干しの風味と鶏白湯のうまみが絶妙で、モチっとした太麺にスープがよく絡んで絶品です。

また、1日15食限定の「牛骨塩レモン」は、暑くなるこれからのシーズンにさわやかなレモンとショウガがうれしいひと品です。
野菜とキクラゲをショウガで炒め、じっくり煮込んだ自慢の牛骨スープを合わせます。

麺や きぶし 代表・田村辰巳さん
「沖縄の塩をベースにした塩をかえしに使い、あと2種類の牛骨のスープを合わせている」

炙りチャーシューと炒めた野菜、そしてレモンやショウガをトッピングします。
香りたつしっかりとした味わいのスープをそのまま味わった後は、レモンをしぼり、ショウガを溶かして味変を楽しめます。

麺や きぶし 代表・田村辰巳さん
「出会いとか待ち合わせがコンセプト。楽しくみんなで待ち合わせするなど、気軽に活用してもらいたい」

© 岩手めんこいテレビ