東京で「モーニングが楽しめる家賃の安い駅」はどこ?2位は三鷹駅、1位は…

イメージ画像

【関連記事】首都圏で穴場だと思う街ランキング2024。和光市や大宮を抑えた1位はコスパ抜群な「あの街」だった

不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」は6月18日、「モーニングが楽しめる家賃の安い駅ランキング」を発表しました。

ランキングは、旅行・おでかけメディア「RETRIP」の「モーニング・朝食におすすめ!東京の人気喫茶店ランキング」のお店に、徒歩10分圏内で行くことができる駅を家賃が安い順にまとめたもの。

充実した朝の時間を楽しめる喫茶店やカフェが近くにあれば、人生がちょっとだけ楽しくなりそう。家賃が安ければモーニングを楽しむ生活も実現できるかも…?

まずは10位から5位までをご紹介します。

10位〜5位は?

10位:森下(都営大江戸線)/小野珈琲、家賃相場11万円
8位:浅草(都営浅草線)/しゃん、菊川(都営新宿線)/小野珈琲、家賃相場10万8000円
7位:新大久保(JR山手線)/クール、家賃相場10万7000円
5位:池袋(JR埼京線)/タカセ池袋本店、根津(東京メトロ千代田線)/カヤバ珈琲、家賃相場9万8000円

3位〜1位は?

続く3位はJR京浜東北・根岸線の「大森」駅と、JR山手線の「日暮里」駅が同率で並びました。家賃相場は9万5000円です。

東京駅まで約17分、品川駅まではで約6分とアクセスも抜群な大森駅の近くには、「珈琲亭 ルアン」があります。

モーニングプレートでは、ドリンクと一緒にジャムとバターのついたトーストとゆで卵が楽しめます。目の前でコーヒーとミルクを同時に注いで提供される「カフェ・オーレ」も人気メニューの一つのようです。

多くの路線が乗り入れアクセスも良く、谷中銀座商店街など食べ歩きに人気のスポットもある「日暮里」の近くには、「カヤバ珈琲」があります。

日本家屋をリノベーションした落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりとした時間が楽しめるカヤバ珈琲。モーニングでは、出汁のきいた卵焼きがたまらない、名物のたまごサンドが楽しめます。

2位はJR中央線の「三鷹」駅でした。家賃相場は7万7000円です。

「みんなが探した住みたい街ランキング2024首都圏版」で「借りて住みたい街」5位にランクインするほど人気の三鷹駅。徒歩3分の場所に「珈琲リスボン」があります。

珈琲リスボンは1958年創業で60年以上の歴史がある喫茶店。モーニングでは、ゆで卵とサラダのほか、トーストもしくはホットドックのどちらかを選ぶことができます。

そして1位にランクインしたのは、JR常盤線の「亀有」駅でした。家賃相場は7万1700円です。

公園やスーパーなどが充実していて、下町ならではの雰囲気が魅力の亀有駅。駅から徒歩で4分歩くと、喫茶店「ドアーズ」があります。

モーニングではコーヒーと一緒にトーストやゆで卵が楽しめるほか、ストレートコーヒーの日替わりメニューも注目です。

モーニングが楽しめる家賃の安い駅ランキング

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社