SkyDriveの型式証明申請をアメリカ連邦航空局が受理

by ドローンジャーナル編集部

2024年6月14日、SkyDriveは、日本の国土交通省航空局を通じてアメリカ連邦航空局(Federal Aviation Administration、以下FAA)に空飛ぶクルマ「SKYDRIVE(SD-05型)」の型式証明申請を行い、4月29日に受理されたことを発表した。

型式証明とは、国土交通省が航空法に基づき、新たに開発された航空機についてその型式ごとに設計や構造、強度、性能などが所要の安全・環境基準に適合していることを証明するもの。この証明のために強度試験や飛行試験など、各種審査が行われる。

SkyDrive社のロゴマーク

同社は米国での運航開始に向け、2023年に米国子会社を設立し、現地の顧客とともにユースケースの開発を行ってきた。

航空機を商用運航するには、各国の民間航空当局の規制に従い、適切な認可を受ける必要がある。同社は今回、日本の国土交通省航空局の協力を得て、アメリカ連邦航空局への型式証明申請を行い、米国での型式証明活動を本格に開始した。世界的基準の一つともいえるFAAの型式証明の取得を目指し、機体開発を進めていく。

同社は、2025年大阪・関西万博において空飛ぶクルマの2地点間での運航事業者に選定されており、航空局の許可を得てデモフライトを行う予定。2026年以降に日本での型式証明の取得と商用運航の開始、その後米国での型式証明取得というスケジュールを目標としている。

SkyDrive 代表取締役CEO 福澤 知浩氏のコメント

当社の開発チームはこれまで、機体の開発と型式証明の認証活動を並行して進めてまいりました。この度、国土交通省航空局の皆さまにお力添えいただいてFAAの型式証明を申請し、日米同時に型式証明活動が進められること、大変ありがたく思っております。すでに複数のeVTOLの認証活動が始まっているFAAと、これまで一緒に歩んでいただいた日本の航空局と密に連携し、当社の空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」が世界中の皆さんの”日常的な移動”となる未来を目指してまいります。

© 株式会社インプレス