チヒロックん家の、コンドームでも見てく? アーカイブコレクション No.2 〜先輩が持ってるコンドームは蝶モチーフ率が高め〜

気づけば、立ち上げから5年目を迎えていた「newTOKYO」。「新しいことは、楽しいこと」をテーマに、LGBTQ+コミュニティの皆さんに協力を得ながら、これまで1,100を超える記事を発信してきました。
そこそこに記事もたまってきたことだし、連載やテーマ毎に記事をアーカイブして発信するのもアリじゃないか? と思い立った次第です。

今回は数百種類のコンドームをコレクションする、チヒロックさんのお宝コンドームを紹介する連載をプレイバック。

【チヒロックのコンドーム通信簿】
デザイン:★★★★★ 
>>>定期的に変わっていた外装デザイン。2010年に買ったこのデザインが一番ageHaのイメージで好き。
レアリティ:★★★★★
>>>「今は無き」よりも「トイレの自販機で買った」で満点。
セックスの時に使える感:★★★★★ 
>>>ポリウレタン製なのでワンナイトなお相手がラテックスアレルギーでも大丈夫!
ゴムの特性:★★★★★
>>>サガミオリジナルは精液だまりの先端が尖ってるのが特徴です(言いたかっただけ)
思い出深さ:★★★★★
>>>コンドームを買うためにagHaに行くのは少々ハードだったので、新木場STUDIO COASTのイベントで行きました。楽しいイベントでした。

2007年からageHa×sagami original 0.02プロジェクトで、新木場STUDIO COASTのトイレにコンドーム自販機が設置されていると知ったときは、すごく嬉しかったです。

今は無きageHaでのひととき…

【チヒロックのコンドーム通信簿】
デザイン:★★★★☆ 
>>>レギュラー商品のデザインも、実は時代に合わせて変更されてるんです!
レアリティ:★★☆☆☆
>>>知名度があるのでレア度は低め
セックスの時に使える感:★★★★☆
>>>メンソールゼリー、おすすめ!(笑)
ゴムの特性:★★☆☆☆
>>>ゼリー特化でコンドームはスタンダード
思い出深さ:★★★★☆
>>>夏季限定じゃなかったんだね

「え? グラマラスバタフライ? ふつーに売ってるやつじゃん!」…ですよね。分かります分かります。だけど私にとっては、この「ふつー」のグラマラスバタフライは革命児! コンドーム界に革命を起こし、新たな方向性を見出したスゴいやつなのです!!

Why 革命児 ?

チヒロックさんのコンドーム愛が溢れに溢れ過ぎている、超〜詳細なレビューの続きはボタンからチェック。

ーービビビッ!ときた“推しコンドーム”との出会いは、もっと楽しい、もっと気持ちいい、もっと安全なセックスライフの幕開け。「ゴムは無いほうが気持ちいい」は、単に自分に合っていないコンドームだからかもしれない。

性感染症の予防はもちろん、自分、そして相手の心の健康を守るためにコンドームを装着した、セーファーセックスを心がけてね♡

■チヒロック
元コンドーム専門店勤務。性教育に熱心な養護教諭の母の影響で、小学校低学年の時に初めてコンドームに触れる。10代からコンドームの収集を始め、コレクションの数は優に数百種類超え。現在の楽しみは、年に数種類しか発売されない国内生産、完全新作のコンドームを開封すること。

文・取材協力/チヒロック
編集/芳賀たかし 写真/新井雄大
記事制作/newTOKYO

File.1へ File.3へ

© 株式会社amateras