【ゆず庵】"中の人"に聞いた!夏の期間限定こだわりとイチオシメニューは?「担々鍋だし」や「とろビンチョウ握り」に注目

【ゆず庵】“中の人”に聞いた! 夏の期間限定メニューの魅力とイチオシofイチオシは?

ゆず庵は、四季折々の和食メニューが楽しめる寿司・しゃぶしゃぶの食べ放題専門店。

豊富な具材で食べられるしゃぶしゃぶに加え、ネタ豊富なお寿司、旬の食材を使った季節ごとの限定商品を楽しめるのが特長です。

そんなゆず庵から、夏の期間限定メニューが6月11日(火)から販売中!

今回は、夏の期間限定メニューの詳細と、中の人に伺ったイチオシメニュー5選を詳しくご紹介します!

【ゆず庵】の食べ放題はなぜ人気? 秘密は豊富なメニューと、提供方法にもアリ!

ゆず庵には、「お手軽コース」「季節のゆず庵コース」 「贅沢コース」「ランチ食べ放題コース」 といった食べ放題コースがあり、平日のランチには 「御膳メニュー」も用意されています。

ゆず庵ブランドマーケティングリーダー川本さんのおすすめは、「季節のゆず庵コース」なのだとか。

ゆず庵では、食べ放題・メニューを複数ご用意していますが、「季節のゆず庵コース」は一番人気で、ゆず庵自慢のコースです。

しゃぶしゃぶでは「熟成牛」をはじめ全5種類のお肉を選べます。

また、寿司は30種類以上取り揃え、中でも鮪は、まぐろ握り・まぐろたたきユッケ手巻き・まぐろたたき軍艦など様々なメニューをお楽しみいただけます。

本日の握り五貫盛り・炙り三貫盛りなどラインナップしております。

季節ごとに期間限定商品が登場し、旬の食材と天ぷらなどのサイドメニューが全て食べ放題であり、お客様からは寿司が食べ放題なのに、クオリティが高いと評価をいただいております。

デザートが食べ放題であることも魅力の一つです。

また、ビュッフェ形式ではなく、 商品をタッチパネルで注文できるため、 ドリンクを含め席を離れることなく食事を楽しんでいただけます

(ゆず庵ブランドマーケティングリーダー川本さん)

食べ放題専門店ですが、注文した料理がテーブルまで運ばれてくるので、お子様連れや三世代でのお食事のシーンでもゆっくりと楽しめますね。

「季節のゆず庵コース」は春夏秋冬の旬を取り入れ、シーズンごとにリニューアル。2024年6月11日から「夏のゆず庵コース」が始まりました!

【ゆず庵】夏の期間限定メニューが魅力的すぎ!「担々鍋だし」が復活!お寿司メニューやデザートも充実

このたび始まった、2024年の夏期間限定メニューのイチオシポイントを教えてください!

「担々鍋だし」が再登場します! 昨年の夏もSNSで「おいしい!」と話題になりました。

香り高く風味豊かな焙煎ごまを使用し、ピリッとした辛さの天鷹唐辛子が加わることで、コクが際立つ深い味わいのおだしに仕上がっています。

「担々鍋だし」に合う鍋具材も多数展開しています。夏の暑い時期こそ、ピリッとした爽快な辛さを存分に味わっていただきたいと考えています。

寿司メニューには、脂の乗った「とろビンチョウ握り」や、すだちのさわやかな香りが漂う、夏らしい「鮪すだちおろし軍艦」が登場。

夏にぴったりのデザートも、合わせてお楽しみください。

(ゆず庵ブランドマーケティングリーダー川本さん)

【ゆず庵 夏の期間限定メニュー】

・販売期間:2024年6月11日〜9月上旬(予定)

※夏の期間限定メニューは、「夏のゆず庵コース3280円(税込3608円)」 「贅沢コース4280円(税込4708円)」でご注文いただけます(一部店舗では販売内容や価格が異なる場合がございます)

【メニュー一覧】

・担々鍋だし

・麻辣玉(100円/税込110円)

・深煎り胡麻もちつみれ(390円/税込429円)

・ニラもやし(290円/税込319円)

・とろビンチョウ握り(210円/税込231円)

・鮪すだちおろし軍艦(290円/税込319円)

・炙り鰻握り(290円/税込319円)

・炙りうなきゅう手巻き(240円/税込264円)

・炙りマヨ 真イカなんこつ握り(210円/税込231円)

・白くま(320円/税込352円)

・生わらび餅〜黒蜜きな粉〜(320円/税込352円)

・珈琲ゼリーパフェ(320円/税込352円)

※商標「白くま」は林一二株式会社の登録商標です。

※「白くま」は数量限定での販売です。早期終了の可能性がございます。

※「白くま」はしゃぶしゃぶ膳、平日ランチお膳、デザートソフトドリンクセットではご注文いただけません

【ゆず庵】中の人に聞いた!夏の期間限定メニューのイチオシofイチオシ5選!

ゆず庵の夏期間限定メニューはどれも魅力的ですが、自由に選べる食べ放題だからこそ、絶対食べておきたいメニューを事前におさえておきたいもの。

ゆず庵のこだわりを知り尽くした“中の人”に、「今回の期間限定メニューでコレは特に食べてもらいたい!」おすすめの商品を5つピックアップしてもらいました!

1.「担々鍋だし」は辛いものが苦手な方にもおすすめ!

ひとつめのイチオシメニューは、復活した「担々鍋だし」です! 自分好みの辛さで楽しめる点が魅力なんだとか。

「担々鍋だし」は辛いものが苦手な人でも召し上がれる、ピリ辛仕上げになっています。辛いものが好きな方は「麻辣玉」を加えてさらに辛さをアップして楽しめますよ。「麻辣玉」は1つ入れると"大辛"、2つ入れると"激辛"な味わいをお楽しみいただけます。

(ゆず庵ブランドマーケティングリーダー川本さん)

これが「麻辣玉」、見るからに辛そうです! 辛党の筆者としては、自分好みの辛さに調節できる点も魅力的です。

2種類のおだしが選べるので、お子様連れの場合、辛口とそうでないおだしを同時にいただけるのはうれしいですね!

「担々鍋だし」に合う鍋具材としておすすめなのは「深煎り胡麻もちつみれ」。そして、〆に「ちぢれ中華麺」を入れれば担々麺に早変わり!

最後まで「担々鍋だし」を楽しむことができます。暑い夏を乗り越えるスタミナメニューにぴったりです。

(ゆず庵ブランドマーケティングリーダー川本さん)

2.「とろビンチョウ握り」は素材と提供方法にこだわった逸品!

握りのイチオシは「とろビンチョウ握り」! ゆず庵では、お店での提供方法にもこだわっているそうですよ。

「とろビンチョウ握り」は、漁場を指定し豪州フリーマントル沖で獲られたビンチョウまぐろのみを使用しています。ゆず庵は提供方法にもこだわっており、店内で手切り調理にて提供させていただいています。口の中でとろける脂をお楽しみください。

(ゆず庵ブランドマーケティングリーダー川本さん)

3.「白くま」はゆず庵初コラボのメニュー!

デザートの目玉はこちら! ゆず庵×白くまの初コラボ商品が数量限定で登場です。よりお得に楽しめる方法も教えていただきました!

期間限定・数量限定のメニューです。九州発祥のスイーツ「白くま」はかき氷に練乳をたっぷりかけ、彩りよく3種類のフルーツを乗せた夏にぴったりの爽やかなスイーツです。お寿司やしゃぶしゃぶを楽しんだ後のデザートにもぴったり!「夏のゆず庵コース」以上のコースを頼むと何個でも注文できますよ。ぜひご家族やお友達と楽しんでください。

(ゆず庵ブランドマーケティングリーダー川本さん)

※商標「白くま」は林一二株式会社の登録商標です。

※「白くま」は数量限定での販売です。早期終了の可能性がございます。

※「白くま」はしゃぶしゃぶ膳、平日ランチお膳、デザートソフトドリンクセットではご注文いただけません

4.「鮪すだちおろし軍艦」は、さわやかな風味が夏にぴったり!

鮪とすだちという、夏にぴったりの組み合わせが軍艦メニューに登場しました。彩りも抜群なメニューです。

見た目も華やかな「鮪すだちおろし軍艦」は夏が旬のすだちを使用し、季節を感じられる逸品に仕上げています。軍艦に乗っている鮪は店内で手切り調理をしています。爽やかな香りごと楽しめる、夏にぴったりのメニューです。

(ゆず庵ブランドマーケティングリーダー川本さん)

5.「深煎り胡麻もちつみれ」は、「担々鍋だし」と相性抜群のイチオシ鍋具材!

「担々鍋だし」と合わせて食べて欲しいイチオシ具材が「深煎り胡麻もちつみれ」。見るからに本格的ですが、食べてみると食感も楽しいメニューなんだとか。

「深煎り胡麻もちつみれ」は、「担々鍋だし」との相性が抜群な鍋具材です。つみれの中にもちが入っているので、もちもちの食感と香ばしい胡麻の香りが食欲をそそります。

(ゆず庵ブランドマーケティングリーダー川本さん)

【ゆず庵】夏期間限定メニューで、夏にぴったりの味わいを楽しもう!

今回は、ゆず庵の夏期間限定メニューの詳細と、ゆず庵のこだわりを知り尽くした“中の人”おすすめのメニュー5選を紹介しました!

今回ピックアップしてご紹介した以外にも、夏の定番で脂乗りの良い鰻を味わえる「炙り鰻握り」「炙りうなきゅう手巻き」、お子様人気の高い夏祭り風メニュー「シャカシャカフライドポテト(たこ焼き味)」、昨年の大人気商品の「生わらび餅〜黒蜜きな粉〜」や、コーヒーの香りが口の中に広がる「珈琲ゼリーパフェ」など、全世代が楽しめるメニューは見逃せません!

夏の暑さをしのぐのにぴったりの味わいや、素材や提供方法にこだわった逸品を、食べ放題の時間いっぱい楽しめるラインナップ。ぜひこの機会に、ご家族やお友達といっしょに楽しんでみてください。

DATA

ゆず庵┃旬のごちそう(夏期間限定メニュー)

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

© 株式会社オールアバウト