藤井貴彦アナ、TVの役割を高校生に熱弁 キャスターは「意見や選択肢を提示する人」

特別授業に登壇した藤井貴彦アナ【写真:ENCOUNT編集部】

都立西高で特別授業

フリーアナウンサーの藤井貴彦が19日、都立西高にて開催された映画『ONE LIFE 奇跡が繋いだ 6000の命』(21日公開)の特別授業に登壇。同校の生徒数十人に対し「現代におけるメディアの役割」をテーマに授業を行った。

日本テレビ系『news zero』のキャスターを務めている藤井アナは「何でテレビを見てほしいか、新聞や雑誌を読んでほしいかというと、メディアが果たす役割があるからです」と口に。現在、スマートフォンが普及し、さまざまな情報にアクセスが可能となった。

これについて藤井アナは「SNSでいろいろな映像を見ていると思いますが、何十%かフェイクがはいってきている。ものすごく精巧なフェイクだから、どんどん信用しちゃいます。自分の検索したもの、注目した画像により、メディアに対する視野をものすごく狭めているってことを忘れないでいただきたい」と注意喚起。

さらに「テレビやラジオの役割は何かと言うと、いろいろな意見の選択肢を皆さんに提供することです。何かを教えているわけではないです。『キャスターはこういう意見もありますよ』という選択肢を提示する人だと思ってください。その選択肢が提供されない状況は、スマホの画面しか見ていないこと」と続け、「『肉ばかり食べないで野菜も食べなさい』と言うでしょ。スマホばかり見ていないで、たまには新聞も見てください」と呼びかけた。

同作は、ナチスの脅威から669人の子どもたちを救った「イギリス版シンドラー」ニコラス・ウィンストンの半生を描いた。結果的に6000の命につながったニコラスの活動と、当時救われた子どもたちとの50年後の再開など実話を元に映画化されており、主演はアンソニー・ホプキンスが務めた。ENCOUNT編集部

© 株式会社Creative2