ロバーツ監督 劇的な9回の攻撃に感激「オフェンスサイドは興奮している」

<2024年6月18日(火)(日本時間19日)ロサンゼルス・ドジャース 対 コロラド・ロッキーズ @クアーズ・フィールド>

ドジャースの大谷翔平投手(29)は18日、敵地ロッキーズ戦に「1番・DH」で出場。
5打数2安打1本塁打1打点。

標高1600メートルのマイルハイで行われたロッキーズ戦。

6回に先発左腕ゴンバーのスライダーを捉え、今季最長の476フィート(約145メートル)の特大ホームランを放ち、4年連続20本塁打を達成した。

ドジャースは4対8で迎えた7回、大谷の適時打が惜しくも好捕されるが、9回にドラマが展開。

ヘイワードのグランドスラムで8対9と迫り、大谷は出塁を意識した打撃で安打を放つ。

その後、ヘルナンデスが逆転の3点本塁打を打ち、ドジャースは9回に一挙7点を奪い、11対9で逆転勝利を収めた。

大谷の活躍が光る試合となった。

◾️試合後 ロバーツ監督インタビュー

Q.9回の逆転劇について

すごいね。パヘスがそ四球を選んだことから始まり、ロハスが安打、そこから続いていった。

ヘイワードは(代打で)呼ばれた時にすでに準備ができていた。

大きな満塁本塁打だった。そして、翔平は燃え続けていた。

そしてヘルナンデスが本塁打に繋げた。彼は大きな安打を打ち続けている。

オフェンスサイドはこれ以上ないほど興奮している

Q.翔平の本塁打について

ホホホ(笑)すごいね。あんなの初めて見たよ。数日前、彼が本拠地で右中間に打球を放ったときにも言ったんだ。見たことないってね。

なんて言ったらいいのか言葉が見当たらない。あんなの見たことがない。

Q.476フィートの記録について

明らかに(他とは)違ったね。

© 株式会社テレビ東京