大阪港湾局の職員が公用車で繰り返し差別発言 調査中にドラレコのSDカード紛失 市は処分を検討

大阪市の職員が同僚職員に対して、差別発言を繰り返していたことがわかりました。

さらに、その様子が記録されたドライブレコーダーのSDカードが分からなくなり、大阪港湾局は被害届を提出しました。

大阪市によると、ことし3月、大阪港湾局の職員2人が出張中の公用車の中で、その場にいない同僚職員に対して、部落差別を意味する発言を数十回にわたり繰り返したということです。

およそ10日後、別の職員がドライブレコーダーの記録を見た際に、差別的な発言を確認し、市は2人の処分を検討しています。

【大阪市・横山英幸市長】「職員が根底で差別的な意識を持っているのは、市長としては許せない。絶対にやめてほしい」

また、この映像を記録したSDカードは、調査の途中でなくなり、大阪港湾局は警察に被害届を提出しました。

© 関西テレビ