【川崎市】ブルーインパルス6月29日の飛行時間、ルートは 東京や神奈川で見える範囲も紹介

写真を拡大 ブルーインパルスの経路図。緑色が往路、赤線が演目飛行、青線が復路のルート(川崎市公式サイト引用)
写真を拡大 ブルーインパルスの展示飛行の演目とルート(川崎市公式サイト引用)

 2024年6月29日に開かれる神奈川県川崎市市制100周年記念「かわさき飛躍祭」で航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が展示飛行する。注目の飛行を前に、18日に発表された飛行ルートや飛行時間、披露する演目をまとめた。

6月29日の展示飛行は実施予定

 ブルーインパルスの展示飛行は悪天候などの場合、中止になる場合がある。6月28日の事前飛行は同日昼に中止が発表された。6月29日の展示飛行の実施の可否は川崎市の公式SNSなどで発表される。29日の展示飛行は同日正午現在、実施予定となっている。⇒川崎市シティプロモーションの公式X(外部)

ブルーインパルスの飛行時間

 展示飛行が行われる時間は6月29日の午後2時20分ごろから午後2時40分ごろまで。気象条件などによって飛行が中止となる場合がある。中止の場合は、決定し次第「かわさき飛躍祭ウェブサイト」と「川崎市シティプロモーション公式X」で通知するという。

ブルーインパルスの飛行ルート

 ブルーインパルスの飛行ルートは以下の通り。

往路

 航空自衛隊入間基地を午後2時10分頃に離陸し、川崎市内では麻生区、多摩区、宮前区の上空を通過する予定。

演目飛行(午後2時20分頃~午後2時40分頃)

 川崎市内(中原区、高津区、宮前区)、東京都内、横浜市内などを通る飛行ルートの赤線を周回しながら6種目の演目を実施する予定。

復路

川崎市内では中原区、高津区、多摩区の上空を通過し、午後2時50分頃に航空自衛隊入間基地に着陸する予定。

展示飛行の演目

 ブルーインパルスが展示飛行で行う演目は、デルタ・ダーティL/P、△360L、ビッグ・ハート、アローヘッド・L/P、フェニックス・L/P、リーダーズベネフィット・L/Pの6演目。東京都の新宿駅、渋谷駅の上空でも演目を目にすることができそうだ。

前日の予行飛行の時間、ルート

 ブルーインパルスの予行飛行は6月28日。おおむね本番当日と同じ時間、同じルートで実施する予定。

⇒【一覧表】ブルーインパルス2024年の飛行予定スケジュール

 川崎市は本番当日の6月29日について、等々力緑地周辺は混雑が予想されるとし「等々力緑地外の飛行経路近辺でも観覧できるので、経路図を参考にして、混雑しない場所で観覧するようお願いします」としている。

© 株式会社福井新聞社