【カルディ】もっちもちで毎年大人気!手軽に楽しむ本格台湾グルメ「大根餅の素」

国内外の厳選されたグルメがずらりと並ぶカルディ。現地に足を運ばないとなかなか食べられないものや、専門店でしか味わえないようなものが手軽に自宅で楽しめる調味料なども、充実のラインナップ!

今回は、毎年登場する人気の台湾グルメからマニアもリピ買いする一品を紹介!カルディの新商品やアレンジ料理を紹介するブログやインスタグラムが大人気のカルディマニア、舞さんに教えてもらいました。

カルディ「台湾大根餅の素」

今回紹介するのは、「台湾大根餅の素」(購入時:172円)です。大根餅とは台湾の屋台や家庭でも食べられる国民的な料理とのこと。すりおろしたたっぷりの大根に米粉や片栗粉などを混ぜて生地をつくり焼いたものだそう。

調理方法

まず、ボウルに粉を全量あけます。カルディの大根餅の素にはでんぷんやじゃがいも粉末、大根粉末などが入っています。

150ccの水を入れます。最初は水分が多くて形がつくれないのでは?と心配になりますが、粉が水をどんどん吸っていきます。生地が落ち着くまで15分ほど寝かせる、と記載があったので、混ぜてから15分置きました。

ラップでまとめて成形し、カットします。

ごま油をひいたフライパンに並べて焼きます。

両面カリッと焼き色がつくまで焼くのがおすすめ!片面2分ずつくらい焼きました。

焼きあがりました!よくこねて、15分寝かせたことできれいに成形することができ、焼き色もおいしそうですね。

おいしい食べ方

そのまま食べてみると、もっちり柔らかい大根餅はやさしい味わいで、大根の風味がほんのり。そこに、葱とぽん酢をかけたら、ぐっとおつまみ感が増しました。この組み合わせが最高です!

さらにもう1つ足したら、おいしさがワンランクアップ!韓国海苔フレークをのせて食べたら止まらないおいしさ。大根餅のもちもち感に、トッピングのサクサク感とさっぱりとしたぽん酢が絶妙に合います。韓国海苔がなければ、普通の焼き海苔でもおいしく食べることができますよ。

自宅で気軽に台湾グルメを

昨年も販売があり、人気で今年も登場した大根餅の素。ポイントは「生地を寝かせてこんがり焼く」!柔らかくもっちりとした生地はやみつきになるおいしさです。ぜひお好みのトッピングをして楽しんでみてくださいね。

■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDIをこよなく愛するマニア。
カルディ歴は10年以上で、商品やアレンジ料理を紹介するブログやインスタグラムが人気、TVにも多数登場している。インスタグラムはmai_kaldigets。
編集/サンキュ!編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション