「この内閣は信任に値しない」立憲民主党が内閣不信任決議案をきょう提出も与党の反対多数で否決へ

国会で党首討論が行われ、立憲民主党の泉代表が衆議院の解散を求めたが、岸田首相は拒否した。

約3年ぶりに行われた党首討論。

泉氏が政治資金問題への対応を批判したのに対し、岸田首相も「禁止、禁止、禁止というのは、大変気持ちがいいかもしれない。全てを禁止して、現実を見ない案であってはならない」などと反論。

泉氏は、衆院解散・総選挙を迫った。

立憲民主党・泉代表:
総理、ここで判断いただく時は来ているんじゃないですか?国民に信を問おうじゃないですか。

岸田首相:
信頼回復に向けて、引き続き努力をしていかなければならない。経済をはじめ様々な課題に取り組み、結果を出していく。これに専念していかなければいけない。それ以外のことは考えていない。

また、日本維新の会や国民民主党も、岸田首相に“NO”を突きつけた。

日本維新の会・馬場代表:
明日、あさっての間に、もう内閣総辞職して総理をかえてください。

国民民主党・玉木代表:
総理が潔く職を辞して、リーダーとしての責任をしっかり果たすことではないですか。

岸田首相は、「先送りできない課題に専念し、結果を出すことに全力を挙げる」などと重ねて強調した。

討論の後、立憲の役員が集まり、岸田内閣に対する不信任決議案を20日午前に提出することを決めた。

立憲民主党・泉代表:
立憲民主党としては、今の岸田内閣は信任に値せずと。

不信任案には、維新や共産党などが賛成する方向だが、与党の反対多数で否決される見通し。

© FNNプライムオンライン