中国、南シナ海巡る言葉と行動を一致させるべき=フィリピン外務省

[マニラ/ワシントン 19日 ロイター] - フィリピン外務省は19日、中国に対し、南シナ海を航行する船舶や船員を危険にさらすような行動を避けるよう求め、南シナ海を巡る中国の言葉と行動が一致しなければ平和は達成できないとの見方を示した。

中国海警局は17日、フィリピンの補給船が南シナ海セカンド・トーマス礁の周辺海域に違法に侵入し、故意に危険な方法で中国船に接近した結果、両船が接触したと主張。これに対し、フィリピン軍は中国海警局の主張は「偽りであり誤解を招く」と反論していた。

フィリピン外務省は声明で「外務省は南シナ海を巡る中国との対話と協議に適した環境を再構築するために努力している」と指摘。「南シナ海における中国の言葉と行動が一致しなければ、これは達成できない」とした。

ブリンケン米国務長官は同日、フィリピンのマナロ外相と電話会談し、南シナ海における中国の行動を巡り協議。国務省は声明で、17日に起きた中国による「危険で無責任な行動」を受けて、会談が行われたと説明した。

© ロイター