朝から鉄分たっぷり!「貧血を防ぐ」朝食レシピ3つ

酸素を体中に運ぶ役割を担い、赤血球中のヘモグロビンを主要成分とする栄養「鉄分」。不足して貧血になってしまうと、めまいや疲労感、頭痛など、さまざまな不快な症状につながるといわれます。

そこで今回は、鉄分をしっかり摂れる朝食レシピをご紹介します。忙しい日こそ朝からしっかりと栄養を摂って、健康的な一日を過ごしましょう♪

まろやかな味わい♪「まぐろの漬け丼」

オリーブオイルでまろやかさアップ!漬けるだけ簡単な「まぐろの漬け丼」。

肉や魚など動物性食品に多く含まれ、体への吸収率が高いとされるヘム鉄。まぐろをたっぷりと使用しているので、鉄不足が気になる日におすすめです。

ミョウガをトッピングするとさわやかな風味が出て、旨味もアップしますよ。

(お刺身の翌朝はコレで決まり☆簡単おいしい「まぐろの漬け丼」2種 by フードデザイナー タラゴン(奥津純子)さん)

「まぐろの漬け丼」レシピ >>

素材2つだけ!「オクラとひじきのごま和え」

素材2つでシンプル!甘辛い味がご飯と好相性な「オクラとひじきのごま和え」です。

主に植物性の食品に含まれる非ヘム鉄。長期保存が効くひじきは、ストックしておけばいつでも鉄分補給できる便利な食材。

ひじきは繊維も豊富なので、お通じを整えたい時にもおすすめです。

(食材2つだけで簡単!鉄分たっぷり「オクラとひじきのごま和え」 by 管理栄養士 maikoさん)

「オクラとひじきのごま和え」レシピ>>

あわせて読みたい

朝ごはんで貧血対策!簡単「鉄分たっぷり」レシピ3つ by 朝時間.jp 編集部

ピリッと、まろやか♪「豆乳×豆腐入りカレーうどん」

スパイスの香りが食欲をそそる、良質なタンパク質がしっかりと摂れる「豆乳×豆腐入りカレーうどん」です。

実は豆乳や豆腐などの大豆製品には、ひじきと同様に非ヘム鉄分がとっても豊富!

カレー風味のスープなら豆乳の味が苦手…という方でも食べやすそうですね。

(【温活ダイエット】簡単とろ~り♪「豆乳×豆腐入りカレーうどん」 by 管理栄養士 maikoさん)

「豆乳×豆腐入りカレーうどん」レシピ>>

忙しい朝でも手軽に作れる「貧血を防ぐ」朝食レシピをご紹介しました。

鉄分の吸収を良くするために、ビタミンCを含む食材を一緒に食べるのおすすめです。ぜひ、毎日の献立に役立ててくださいね♪

© アイランド株式会社