フランスのトップソムリエが選ぶ日本酒コンテストにて「一ノ蔵 大吟醸」がプラチナ賞を受賞!

フランスの日本酒コンクール「Kura Master 2024」において、株式会社一ノ蔵(宮城県大崎市)が大吟醸酒部門でプラチナ賞、純米大吟醸酒部門・サケスパークリング部門で金賞を受賞した。大吟醸酒部門のプラチナ賞受賞は、宮城県で唯一である。

「Kura Master」とは、2017年から開催されているフランス人のための日本酒コンクール。フランスの歴史的食文化でもある「食と飲み物の相性」に重点を置いている点が特徴だ。「Kura Master 2024」は、2024年5月27日(月)にパリ市内で開催され、審査結果が出たのは6月10日(月)。サケスパークリング部門・純米大吟醸酒部門・大吟醸部門・純米酒部門・クラシック酛部門・ 古酒部門の6部門で審査が行われ、出品総数は1,223点。上位33%がプラチナ賞と金賞に選出される。

【受賞商品について】

~大吟醸酒部門・プラチナ賞~

●一ノ蔵 大吟醸(税込希望小売価格:1.8L 6,050円)
軽快でジューシーなリンゴのような吟醸香と、涼やかできれいな味わいが特徴の大吟醸。ほんのり柔らかく感じる甘さも心地よく、さらりとキレのある喉越しは草原に吹く風のような清々しさ。贈答に最適な装いで、日本酒好きへの贈り物として高い評価を得ている。

~純米大吟醸酒部門・金賞~

●一ノ蔵 純米大吟醸 松山天(税込希望小売価格:720ml 4,620円)
宮城の酒米「吟のいろは」を用いて、小仕込みで長期にわたり低温で仕込んだ純米大吟醸酒。丸みのある上品で甘い風味に甘酸っぱい果実を思わせるほのかな酸味が口中に広がり、優しい余韻が心地よく響く。

~サケスパークリング部門・金賞~

●一ノ蔵 スパークリング純米酒(税込希望小売価格:720ml 1,650円)
瓶内二次発酵による繊細な泡と、美しい薄にごりのスパークリング純米酒。日本酒らしい程良い苦みと米のふくよかさ、微炭酸の清涼感ある軽やかな味わい、シャンパンを想わせるキレの良い喉越しを楽しめる。

The post フランスのトップソムリエが選ぶ日本酒コンテストにて「一ノ蔵 大吟醸」がプラチナ賞を受賞! first appeared on 東北ITトレンド Local Book(ローカルブック).

© ローカルリンク株式会社