北浦和の美味しいおすすめグルメ3選(洋食/中華/カフェほか)

北浦和にある、地元特派員が思わず教えたくなる、安くて人気のお店やおしゃれで美味しいお店(洋食/中華/カフェなど)をセレクトしてご紹介します。是非、お店選びの参考にしてください。

【北浦和】ぜひお腹を空かせて行ってみて!パラッパラ炒飯と本格的なスープの「幸せの炒飯」

出典:リビング埼玉Web

皆さま、中華料理はお好きですか?私は大好きなのですが、大好きが故に、炒飯を頼むか、ラーメンを頼むかでいつも悩んでしまいます。

ということで今日は、そんな私でも大丈夫!迷う必要なし!なお店、「幸せの炒飯」をご紹介いたします!

店名に引き寄せられる~♪

今日は中華料理の気分だな~と思いながら、北浦和駅西口界隈を歩いていたところ、目に飛び込んできた「幸せの炒飯」。

中華料理の気分の時に出会うということは、これはもう運命なんじゃないか笑?!ということで、迷わず入店することに♪

この日のメニューは…

名古屋コーチン鶏白湯のスープがつくらしい!鶏白湯好きとしては嬉しすぎる!

早速入店!店内はカウンター席とテーブル席があります。

海老が大好きな私は、「幸せ海老炒飯」をオーダー♪

今回私が座ったのは厨房の様子が見えるカウンター席だったので、お料理がどんどん出来上がっていく圧巻の様子を眺められる特等席でした!

わくわくしながらお料理の到着を待ちます♪

ん…?!ス、スープに麺が…?!

まずは、「お待たせしました、先にスープです」と、名古屋コーチン鶏白湯スープが到着♪

ん…??スープ…?え、麺、入ってない…?え、ラーメン…?私、オーダー間違えちゃったのかな?!と思考を巡らせていると…

「お待たせしました、海老炒飯です」と、オーダーした海老炒飯が到着!どうやらオーダーは間違っていなかった模様…。

え、じゃあこのラーメンは…??

私の目の前にはラーメンと炒飯の2品が…。困惑している私の様子を見て、お隣に座っていたお客さんが衝撃のご説明をしてくださいました…!

このお店のスープね、ラーメンなのよ。

なんと、炒飯を頼むとセットでついてくるスープは、ラーメンなのだそう!なんてお得な満腹セット!!

炒飯もスープもとってもおいしい♪

【北浦和】隠れ家カフェ「GARDENcafe Plus1(ガーデンカフェプラスワン)」でおしゃれで健康的なランチを食べてみた!

出典:リビング埼玉Web

今日はお出かけにぴったりのカフェをご紹介いたします!

閑静な住宅街に突如現れる隠れ家カフェ

今回ご紹介するのは、北浦和駅から自転車で20分弱の閑静な住宅街にある「GARDENcafe Plus1」。友人の車に乗せてもらっての来訪です。

グーグルマップを設定し、いざ!グーグルマップに連れられて辿り着いたのは閑静な住宅街。土地勘がない私たちは「…?」と頭にハテナマークが浮かびながらも、よ~くあたりを見回してみると…

カフェの看板を発見!一軒家の2階がカフェになっているようです。

ちなみに、車で来訪の際は、駐車場が別の場所になりますので、店員さんに案内図をお借りして移動します。駐車場からカフェまでは徒歩数分の距離で、方向音痴な私でも難なく辿り着けました!

2階へと続く外階段を昇り、いざ入店!すると…

店内は、とってもおしゃれな空間が広がっていました!

和室をリノベーションしているのだと思うのですが、和室ならではの押し入れや障子、梁等がそのまま活かされていて、とにかくとってもおしゃれでかわいい!

押し入れスペースは、こんなにもかわいらしいインテリアで埋め尽くされていました♪

かわいらしい空間にミスマッチなはずの障子もなぜかすっかりなじんでいて、とってもいい味を出しています!

「かわいい」以外の語彙を失ってしまうほど(私だけ笑?)のインテリアセンス!

カフェプレートは野菜もいっぱいで健康的♪

店内のかわいらしさに大興奮しながらも、まずはランチをオーダーすることに。

おいしそうなメニューばかり…!さらにお惣菜3種とスープ、サラダもつくなんて…!

【北浦和】ほっと一息♪おいしい日本茶と甘味で、心も体も和む日本茶カフェ「あさつゆ」

出典:リビング埼玉Web

皆さま、日本茶はお好きですか?私は時間さえ許せば、日本茶をゆっくりといただくのが大好きなのです。

今日は、本当は内緒にしておきたいくらいとってもお気に入りのお店で、私にとっての心のオアシスと言っても過言ではない、日本茶カフェ「あさつゆ」をご紹介いたします!

心も体も和む、癒しの空間♪

「あさつゆ」は、やわらかい雰囲気の女性の店長さんがおひとりで営む日本茶カフェです。

北浦和駅西口から徒歩5分ほどの距離で、にぎやかな商店街を1本奥に入った、落ち着いた通りに面しています。

駅の方から歩いてくると、店長さんのこだわりを感じる看板が目に入ります。冬の厳しい寒さにも負けない植物たちの彩りにほっこり。

駅反対側から歩いてくると、こんな光景です。手書きの黒板のぬくもりに引き寄せられます。

また、カフェの店頭にはメニューが設置されています。

初めて入店するお店はちょっと不安…という方も、カフェの入り口を開ける前にメニューの確認ができますので、ご安心ください。

もちろん、テイクアウトもOK!

入店すると…

店内にはカウンター5席、2人がけテーブル席が2席の、とっても落ち着いた空間。

窓際に飾られているインテリアをよく見てみると…なんとお茶!おしゃれな魅せ方ですね。

落ち着いた雰囲気の店内で、常連さん同士でおしゃべりをしたり、おひとりで来店された方は店長さんとの会話を楽しんだり、おひとりの時間を楽しんだり、それぞれがとても素敵な時間を過ごすことができます。

甘味と日本茶の奥深い味わいの相性は抜群♪

日本茶もさることながら、甘味も大好きな私。気になる甘味が多すぎて、毎回オーダーに悩んでしまいます笑。

自分のお腹の空き具合を確認しつつ、メニューとにらめっこです笑。

この日は軽くランチを終えた後だったので、白玉あんを。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社