手取り16.3万円の30代女性「服は安めの通販、フリマアプリ活用。ご飯にもお金をかけられない」

画像はイメージ

一人で生活しているとしても、手取りが20万円以下だと厳しい部分がある。鹿児島県の30代後半の女性(正社員/年収250万円)はアパレル販売員で、月々の手取りは15万5000円。これだけで暮らしていくのは厳しいが、実際にはもっと少ないそう。

「まず店頭で働くため制服購入で2万円前後は必ず引かれるため実際は手取り13万というとこが現実です。老後資金を貯めるので頭がいっぱいで日々節約は当たり前です」

店頭で着るために、自社ブランドの服を自腹購入しているようだ。30代、といっても後半ではあるが、老後資金のことしか考えられないのは悲しい。今のうちに転職活動をしてみたらどうだろうか。

「将来のことは考えられない」

北海道の30代前半の女性(サービス系/正社員/年収250万円)は、月々の手取りが16万3000円だという。一人暮らしはできているものの、生きることに精一杯で、人生を楽しむ余裕はないようだ。

「服は安めの通販で済ませていたり、フリマアプリを活用している。ご飯にもあまりお金がかけられないため、外食も控えめです」

大阪府の20代後半の女性(小売・流通系/正社員/年収300万円)も月々の手取りが16万3000円だが、夏と冬にボーナスが出る。ただ、ボーナスは額が減る場合もあるため、「日々の生活いっぱいいっぱいなので将来のことは考えられない」と吐露する。

© 株式会社グローバルウェイ