第23回全国こども陶芸展 伊藤さん(栃木・益子小)総理大臣賞 茨城・笠間で審査会、入賞151点

個性豊かな陶芸作品が並ぶ中、入賞作品を選ぶ審査員=笠間市箱田

全国の小中学生が制作した陶芸作品を募った、第23回全国こども陶芸展inかさま(茨城新聞社、茨城県笠間市、同市教育委員会主催)の審査会が19日、同市箱田の市消防本部で行われた。審査員11人が、全国から寄せられた作品計1277点の中から入賞151点を選出した。最高賞の内閣総理大臣賞は、花を付けた麦わら帽子を作品にかたどった、伊藤しいなさん(栃木県益子町立益子小6年)の「幸せのぼうし」に決まった。

こども陶芸展は、陶芸を通して創意工夫を奨励し、豊かな感性を養うことなどが目的。小学1~3年のA部門、同4~6年のB部門、中学生のC部門の3部門に分け、作品を募った。作品は土を素材にした焼き物で制作後1年以内の未発表作品を対象とした。

今回の応募数は、A部門502点、B部門292点、C部門483点。全部門から最高賞1点のほか、各部門ごとに文部科学大臣賞や県知事賞など特別賞13点、優秀賞13点、選奨を3部門72点の計151点を選んだ。文部科学大臣賞は、佐々蓮三郎さん(鹿児島県日置市立伊作田小1年)、長瀬海さん(長崎県波佐見町立東小4年)、清水みかんさん(常総学院中3年)がそれぞれ受賞した。

審査員長を務めた茨城県陶芸美術館の金子賢治館長は「今回は特に器の形をしたものが数多くあり、しかも優秀な器作品が多かった。内閣総理大臣賞は、麦わら帽子をかたどり、花を付けた形のもの。形を作り出す技術、センスがしっかりしている」と評価した。

全応募作品は7月20日から9月1日まで、笠間市笠間の県陶芸美術館で展示される。

内閣総理大臣賞と各部門の特別賞は次の通り。(敬称略。優秀賞・選奨は後日掲載)

▽内閣総理大臣賞 伊藤しいな(栃木県益子町立益子小6年)

◇A部門(小学1~3年)
▽文部科学大臣賞
佐々蓮三郎(鹿児島県日置市立伊作田小1年)

▽県知事賞
小川一心(沖縄県糸満市立喜屋武小3年)

▽県教育長賞
西谷祥希(栃木県益子町立益子小2年)

▽県陶芸美術館長賞
野村宗志(宇都宮市立豊郷南小3年)

▽茨城新聞社長賞
三村咲藍(栃木県益子町立益子西小2年)

▽笠間市長賞
杜奈那美(江戸川学園取手小3年)

▽笠間市教育長賞
菅又蓮佳(栃木県益子町立益子小1年)

▽NHK水戸放送局長賞
七川輝(茨城大付属小1年)

▽県立笠間陶芸大学校長賞
海老原大輝(栃木県真岡市立真岡小3年)

▽茨城工芸会長賞
桜木咲里(東京都学習院初等科2年)

▽笠間焼協同組合理事長賞
磯靖奈(桜川市立羽黒小3年)

▽笠間焼伝統工芸士会長賞
小田柑奈(東京都調布市立杉森小1年)

▽笠間日動美術館長賞
成井初華(栃木県益子町立益子西小3年)

◇B部門(小学4~6年)
▽文部科学大臣賞
長瀬海(長崎県波佐見町立東小4年)

▽県知事賞
久納叶芽(愛知県瀬戸市立水野小6年)

▽県教育長賞
井上晴斗(東京都小平市立小平第十四小4年)

▽県陶芸美術館長賞
内海京弥(水戸市立石川小5年)

▽茨城新聞社長賞
大場桜空(北海道美瑛町立美沢小6年)

▽笠間市長賞
三村希乃葉(栃木県益子町立益子西小6年)

▽笠間市教育長賞
徳宿元太(城里町立桂小4年)

▽NHK水戸放送局長賞
本山穂波(北海道美瑛町立美沢小4年)

▽県立笠間陶芸大学校長賞
西村空澄(埼玉県熊谷市立桜木小5年)

▽茨城工芸会長賞
徳田芙季(京都市立室町小6年)

▽笠間焼協同組合理事長賞
米沢朔仁(東京都北区立田端小4年)

▽笠間焼伝統工芸士会長賞
奥野輝和(北海道釧路町立富原小6年)

▽笠間日動美術館長賞
田中結愛(群馬県共愛学園小5年)

◇C部門(中学生)
▽文部科学大臣賞
清水みかん(常総学院中3年)

▽県知事賞
高橋結星(境町立第二中1年)

▽県教育長賞
崔クレア(ブリティッシュスクール・イン・東京1年)

▽県陶芸美術館長賞
E・S(県立水戸飯富特別支援学校中学部1年)

▽茨城新聞社長賞
新里采恩(沖縄県糸満市立三和中2年)

▽笠間市長賞
白石泰世(栃木県益子町立益子中2年)

▽笠間市教育長賞
大津愛莉(笠間市立みなみ学園義務教育学校9年)

▽NHK水戸放送局長賞
佐々凛太郎(鹿児島県鹿児島修学館中1年)

▽県立笠間陶芸大学校長賞
高橋龍雅(笠間市立笠間中2年)

▽茨城工芸会長賞
片倉仁美(常総学院中3年)

▽笠間焼協同組合理事長賞
桜井彩乃(笠間市立みなみ学園義務教育学校9年)

▽笠間焼伝統工芸士会長賞
赤上大和(同校8年)

▽笠間日動美術館長賞
岩藤莉紗(笠間市立笠間中2年)

内閣総理大臣賞を受賞した伊藤しいなさんの「幸せのぼうし」

© 株式会社茨城新聞社