女子ゴルフ宮里藍、念願の米国内で優勝 X年前 何があった? 沖縄の歴史6月20日版

 今からX年前の6月20日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

▶ 米ニュージャージー州で行われた米女子ゴルフツアーのショップライト・クラシック最終ラウンドで、前日3位の宮里藍(25)が64で回り、通算16アンダーの197で逆転し、念願の米国内での優勝を飾った。米女子ツアーでの日本選手のシーズン4勝は1987年の岡本綾子に並ぶ最多勝記録(2010年)

▶返還軍用地の跡利用を促進する「沖縄県における駐留軍用地の返還に伴う特別措置に関する法律」(軍転法)が施行(1995年)

▶日米合同委員会は在沖米軍の17施設23カ所の返還を発表(90年)

▶平良市熱帯植物園内で雄の宮古馬出産。宮古馬2世誕生は戦後初(80年)

▶南西航空先島航路就航の1番機コンベア240機が那覇着。7月1日に航路開設(67年)

▶参政権獲得・施政権返還要求県民大会開く。復帰協主催。5千人参加。那覇市(62年)

▶フェイ米海軍次官が来沖(同年)

 

© 株式会社沖縄タイムス社