諦めて東に歩きました【駅ぶら】06京王電鉄335 相模原線55

※2023年12月撮影

トップ画像は「パルテノン多摩」の階段を上って「京王多摩センター駅」を眺めています。

「多摩中央公園」は「公園改修工事」で2025年(令和7年)3月まで閉鎖中です。

※2023年12月撮影

予定では、この様な景色が広がっているはずでした。でもコレは、2019年(令和元年)12月に来た時の写真です。消費税が10%になって沖縄の世界遺産「首里城」が燃えた年でした。

※2019年12月撮影

同じく4年前の12月。空の色は同じです。(笑)

※2019年12月撮影

「きらめきの池」の反対側から。

※2019年12月撮影

諦めて階段を降りて東に歩きます。背の高い「ベネッセコーポレーション東京ビル」が見えます。後ほど足下にある「しまじろう広場」に行きます。

※2019年12月撮影

「パルテノン多摩」の前を東に。

※2019年12月撮影

「多摩市立グリーンライブセンター」の脇を通ります。

※2019年12月撮影

突き当たりに「落合白山神社」があります。木々の間から社殿が見えました。

※2019年12月撮影

ここから入る様です。

※2019年12月撮影

「多摩丘陵」の雰囲気が残っています。

※2019年12月撮影

次回は「落合白山神社」参拝します。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)

© 株式会社エキスプレス