「そんなとこに!」 歩いていたら側溝から“何かの視線”に気付き…驚がくの光景 「ラッキーかも」話題沸騰

側溝をよくよく見てみるとまさかの発見が【写真提供:林達也(@77xwishinghijkl)さん】

外を歩いていて“何か”に見られていることに気付き、側溝に目を凝らすと……。仰天の発見が待っていました。視線を送っていたのは、なんとちょっぴり珍しいヘビでした。SNS上では「すごい体験ですね」と話題沸騰です。投稿者に話をお聞きしました。

◇ ◇ ◇

「しばらく見ていたらスーッと側溝の中に潜っていきました」

何の変哲もない、アスファルトの間にある側溝。あれれ、拡大してみると、黒い小さなヘビが、ニョキっと潜望鏡のように顔を出しているではありませんか! 驚がくの光景です。

「なんか視線感じるな~と、ふと横見たら覗き見されてた」。ヘビの絵文字を添えてユニークに投稿したのは、林達也(@77xwishinghijkl)さん。「とある水族館でお魚の飼育員をしています。休みの日によく生き物を探しに行ったり、散策したりとアウトドア人間です」。生き物にお詳しい方なのですね。

撮影日時は今月16日の午前7時過ぎで、場所は九州地方とのことです。「職場近くの側溝です。付近に自転車を止めて歩いている時に、視線を感じて、横を見たら見られてました(笑)。近付いて写真を撮ったあと、しばらく見ていたらスーッと側溝の中に潜っていきました」。と、当時の状況を振り返ります。

どんな種類のヘビなのでしょうか。「こちらはおそらくですが、シマヘビの黒化個体です。通常のシマヘビは茶色っぽいですが、たまに黒い個体がいます。少し珍しいです」と教えてくれました。

投稿は7.3万件の“いいね”が付く大反響です。「そんなとこに!」「蛇は金運につながるから、ラッキーかもですね!」「真っ黒!かっこいい はじめてみました!」「まるで潜望鏡ですな」「こんなところにスパイが!?」「覗き方がチンアナゴやん」「蛇からの視線に気付く能力スゴイ」と驚嘆の声であふれています。林さん自身は「素直に反応がありすぎて驚いています」と、バズったことにびっくりしているそうです。

生き物の魅力が伝わるような投稿を日々心がけているという林さん。「ヘビについていいますと、日本国内に分布するヘビは基本的にこちらから仕掛けなければ襲われるといったことはありません。といっても今回は無毒の種類でしたが、毒を持っている種類もいます。容易に手は出さず、見つけても静かに見守ってほしいです」と話しています。

© 株式会社Creative2