先輩ママに聞いた「私のお気に入りのハーブティ」

引用元:Maya23K/gettyimages

●6月20日は、「ペパーミントの日」

ハッカが特産物の北海道・北見市まちづくり研究会によって1987年(昭和62年)に制定された記念日です。
北見の6月の気候のさわやかさがハッカのようであることと、ハッカ→「20日(はつか)」のごろ合わせから、この日が「ペパーミントの日」となりました。北見市には「ペッパーちゃん」「ミントくん」というゆるキャラもいるそうです。

「産めないからこそ、ママ・パパ・赤ちゃんの力になりたい!」。14歳で子どもが産めないと告げられた助産師が、伝えたいこと【助産師・岸畑聖月】

ママたちがお気に入りのハーブティは?

育児のちょっとした息抜きにもぴったりなハーブティ。先輩ママたちのお気に入りを教えてもらいました。

ルピシアのルイボスティ

「ルピシアのルイボスティ、『ピッコロ』はふわっとホッとできる味!『ラビアンローズ』はスッキリできる味!」

エルダーフラワー

「最近は冷えがひどいので『エルダーフラワー』を勧められ飲んでいます。以前カモミールを飲んでいたのですが、より効果があると言われ飛びつきました」

マロウブルー

「好きなのは『マロウブルー』です。お湯を入れて直ぐは綺麗な青~紫色。レモンを入れるとピンクに変わるので目で見て楽しめるお茶です」

無印良品 オーガニックハーブティー

「今の息抜きはハーブティーを飲むこと。特に無印良品のオーガニックハーブティーにハマってます」

専門店でなく身近なお店でも手に入ることが増えたハーブティ。いくつか自宅にそろえておいて気分に合わせて飲むのもいいですね。
(文・古川はる香)

3人目でドタバタな出産。病院に着いた途端、「もう出る!頭ある!」と・・・いう助産師さんの声が【たまひよ 出産体験談】

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション