東京都は独自“マッチングアプリ”今夏始動予定、20~40代男女「マッチングアプリ使用調査」【使ったことない派の理由】

「AIマッチングシステム - TOKYOふたりSTORY」ホームページより

今年の夏に、東京都が独自開発した“マッチングアプリ”のスタートを予定している。少子化対策の一環で、本人確認書類、戸籍謄本や独身証明の提出、収入証明が必要で、信頼性の高さがウリだ。最近はアプリで出会って結婚する人も珍しくはないが、世の中の人たちはどれぐらいアプリでの出会いに積極的なのか。本サイトでは20~40代の男女100人に、これまで「出会い系アプリを使ったことがあるか」リサーチ。

「使ったことがある」という人は全体の28%、「使ったことはない」という人は72%と、今回の調査ではアプリ使用率は低かった。(アンケートサイト「ボイスノート」調べ)

そこでここでは「使ったことはない」という人たちに、その理由を聞いてみた。

「知らない人と会うのが怖いから。ヤリモクが多そうなイメージがある」(20歳/女性/学生・フリーター)

「プライバシーが守られるか心配」(25歳/男性/学生・フリーター)

「ネットでの出会いは怖いから。そもそも恋愛に興味がないのもある」(29歳/女性)

「アプリにもよるが、変な人が多そう」(37歳/女性)

「お金がかかりそう」(33歳/男性/学生・フリーター)

「サクラが多そう」(21歳/男性)

「怖いのでやっていない」(20歳/女性/学生・フリーター)

「騙されたくないし、周囲の話だと良さそうな人もいない」(49歳/男性/デザイン関係)

「どういう相手か全くわからない人と会うのは何か怖い」(47歳/男性)

「とにかくそういう見えない相手と交流するのがあまり良くないと思う」(42歳/女性)

■犯罪に巻き込まれそうという不安の声も

「ネットで知り合うのに抵抗がある」(29歳/女性)

「今のところ出会いを求めていないのと詐欺などの不安がある」(39歳/女性)

「私が若かった時代はそういったものはなかったから」(42歳/女性)

「接点のない人といきなり会ってもうまくやれない」(36歳/女性/営業・販売)

「犯罪に巻き込まれそう」(34歳/女性/会社経営・役員)

「自身のスペックが低いので、やる意味がない」(44歳/男性)

「美人局が怖い」(44歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「有象無象の予感がする。手軽さではうってつけだが、出会いの数を重ねたいわけでないから使わない」(39歳/女性)

「うさんくさいと思ってしまう」(25歳/女性)

■「出会い系アプリを使ったことある?」
1位 ない
2位 ある

© 株式会社双葉社