『24時間テレビ』水卜麻美アナの謝罪&副題「愛は地球を救うのか?」にツッコミ殺到 STARTO社はメインなし情勢

水卜麻美アナウンサー (C)ピンズバNEWS

6月20日放送の朝の情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)で、8月31日から9月1日にかけて『24時間テレビ47』が放送されることが正式に発表された。

しかし、発表内容に対して視聴者からはツッコミや疑問の声が殺到し、大きな物議を醸している。

「視聴者の間でツッコミや疑問の声が出ているところは、大きく分けて2つ。1つは、昨年11月に発覚した『24時間テレビ』の不祥事に関して『ZIP!』内で謝罪したのが水卜麻美アナウンサー(37)だったこと。

もう1つは、番組テーマが『愛は地球を救う』から『愛は地球を救うのか?』に変更されたことです」(女性誌編集者)

まずは不祥事について。これまで『24時間テレビ』は46年間で総額433億64万3146円を集めたが、昨年11月に系列局である日本海テレビの経営戦略局の局長(※懲戒解雇済み)による着服が発覚。売上金など総額1118万2575円を着服していたこと、うち264万6020円が『24時間テレビ』に寄せられた寄付金だったことが明らかとなり、世間から多数の怒りの声が上がったのは記憶に新しい。

水卜アナは不祥事の内容を『ZIP!』であらためて説明してから、「皆様からの信頼を裏切ってしまう行為です。あらためて心よりお詫び申し上げます」と深々と頭を下げ謝罪。放送にあたり「皆様からの大切な寄付金を責任をもって届けるため、外部の弁護士を交えた対策チームと共に再発防止策を作りまして、今後は皆様に信頼していただけるよう、努めて参りたいと思っています」と語った。

「水卜アナは日テレの看板アナウンサーですし、6月1日からは管理職“チーフスペシャリスト”に登用もされている。職務として、局を代表して不祥事の謝罪をすることもあるでしょう。

しかし、局の看板番組『24時間テレビ』での、内部関係者の“着服”という考えられない不祥事。これをイチアナウンサーに謝罪させるというのはいかがなものなのか、日テレの社長や幹部が出てきて謝罪の言葉を述べるのが適切でなかったのか、となっており、水卜アナに対する同情の声や、日テレの社としての対応に怒りの声が殺到しているんです」(前同)

X(旧ツイッター)では水卜アナの名前がトレンド入り。

《水卜アナの昇進は会社の代表として謝罪と説明させるためだったのかと思ってしまいました。謝罪ならトップ自ら出演すべきじゃないのかなぁ、、、。部下にお願いでいいのかなぁ、、、》
《24時間TVの募金着服の件でいきなり水卜アナが謝りだしてビックリしたな…日テレの社員だし、役も付いてるのかもしれないけど、こういうのは一アナウンサーに謝らせるものではなく、然るべきお立場の方が出て来ないと逆効果だよね》
《水卜ちゃんは何も悪くないのに可愛そうだろこれは》
《水卜アナ一所懸命謝罪してるけど、、、謝罪するべき人は、社長もしくは、着服した本人(の上司)じゃないの?他の会社の事件だと、「社長出せー!」「責任者どこ行った!」なんて、関係ないとこからドヤってるくせに》

など、疑問の声、憤りの声が殺到しているのだ。

■STARTO社タレントのメインパーソナリティーはナシの情勢

さらに、前述のように今回『24時間テレビ』は、テーマを『愛は地球を救う』から『愛は地球を救うのか?』に変更したが、この対応にも数多くの批判が出ている。

今年度の『24時間テレビ』は、第1回(1978)から第46回(2023)まで一貫してきたテーマ『愛は地球を救う』を、『愛は地球を救うのか?』と疑問形に変更。約半世紀続いてきたタイトルの意味、チャリティーの本質を見つめ直す決意を示すテーマだと説明している。

だが、“疑問系にするならやる意味はあるのか”と、日本語的なところも含めて、ツッコミが殺到しているのだ。

《なんか、イラっとするテーマやなお前らが疑問投げかけんなややる意味ないやろ》
《日テレは疑問を投げかける側じゃなくて投げかけられる側だろう。愛は、なんて主語に置き換えるな》

など、多くの厳しい意見が寄せられている。

「『愛は地球を救うのか?』って、救えるか分からないのならやる意味なくない? といったツッコミが言われていますね。水卜アナに謝罪させている時点で愛はない、といった声も……。

そして、今回の放送は『24時間テレビ』の総合司会は11年連続で水卜アナと羽鳥慎一アナ(53)を務めること、恒例の『チャリTシャツ』のデザインはスタジオジブリの宮崎吾朗監督(57)が手掛けたことが発表された一方で、メインパーソナリティーはまだ発表されていません」(前出の女性誌編集者)

『24時間テレビ』は、2003年のTOKIOから2023年のなにわ男子まで、メインパーソナリティーに旧ジャニーズタレントを起用し続けてきた。

しかし、昨年にジャニー喜多川氏(享年87)の加害問題が発覚。旧ジャニーズ事務所は消滅し、4月からは新事務所STARTO ENTERTAINMENTの新体制に移行したが、今年の『24時間テレビ』でSTARTO社のタレントやグループがメインを務めることはないと見られている。

芸能プロ関係者は話す。

「企画などでは出るとは思われますが、STARTO社のタレントをメインで起用するのは案すら出ていなかったといいますね。そして、今年の『24時間テレビ』のメインは、くりぃむしちゅーの上田晋也さん(54)が有力視されているようです。

今日の発表時点での大荒れからも分かるように、今回の『24時間テレビ』には猛逆風が吹いている。ですので、今回は“守りの放送”になると言われています。そこで、今回の総合演出が担当している『しゃべくり007』、そして『上田と女が吠える夜』などの人気番組のMCを務め、安定感抜群の“ミスター日テレ”と称される上田さんにメインをやってもらって、なんとか乗り切るしかない、と言われていますね」(前同)

放送前から過去一番の逆風が吹いている『24時間テレビ』。放送は約2か月後に迫るが、果たしてどうなのか――。

© 株式会社双葉社