韓国式ハンバーグ「トッカルビ」もラクラク!ひき肉で作るカライチさんの韓国メシ

コスパ抜群、時短調理にも役立つひき肉は、メインからサブおかずまで日々の献立になくてはならない食材。レシピのバリエーションも増やしたいですね。そこで今回は、韓国出身で日本在住15年目のカライチさんに、ひき肉を使って手軽に作れる韓国料理を教えていただきました。

にらたっぷりがおいしい韓国式ハンバーグ

トッカルビ(韓国式ハンバーグ)簡単+料理研究家レシピ。挽き肉で作るカルビ! カライチさん

「もとは郷土料理だったものがアレンジされて、今では“韓国式ハンバーグ”といわれることも多いのが『トッカルビ』です。カルビやプルコギのようなにんにく香る甘辛いしょうゆベースの味つけで、ご飯はもちろんパンにもよく合いますよ。肉だねを焼く作り方はまさにハンバーグですが、玉ねぎより長ねぎを入れるレシピが定番。にらもたっぷり入れるとおいしいです」

レシピをチェック

ピカタのような、チヂミのようなひと口おかず

ひき肉でひとくちチヂミ!お弁当のおかずにも&おつまみにも人気【ワンジャジョン】 カライチさん

「ひき肉に野菜や豆腐を入れ、ひと口サイズにして衣をつけて焼いた、ピカタのような、チヂミのような料理が『ワンジャジョン』です。子どもも大人も喜ぶおかずとして、それからマッコリに合うおつまみとして人気!韓国では市販のものも結構売っています。お弁当のおかずとしてもおなじみで、ケチャップをつけて食べる人も多いですよ」

レシピをチェック

丸い形がかわいい韓国の餃子「マンドゥ」

韓国餃子「マンドゥ」の作り方【本場の人気レシピ】肉餃子とキムチ餃子を同時に! カライチさん

「帽子のような独特の丸い形にして、蒸して食べることが多い韓国の餃子『マンドゥ』。丸い皮でたねを半月状に包み、両端をくっつけると丸く仕上がりますよスープに入れたり、揚げ焼きにしたりもしますが、日本のように蒸し焼きにする食べ方はあまり一般的ではないようです。」

レシピをチェック

「ヤクコチュジャン」は具だくさんの“食べるコチュジャン”

コチュジャン肉味噌、韓国の人気レシピ。ご飯のお供☆ビビンバ・チゲにも カライチさん

「肉みそのような、具だくさんの“食べるコチュジャン”のような『ヤクコチュジャン』。ひき肉や玉ねぎ、にんにくなどと一緒に炒めたコチュジャンは旨味がアップ!ご飯のお供ですが、ビビンバやチゲなど料理にも使えますよ。コチュジャンをたっぷり入れるので、使い切れないコチュジャンの消費にもぴったりです」

レシピをチェック

甘めの肉みそでやみつきに!韓国式ジャージャー麺

簡単!韓国ジャージャー麺の肉味噌【チャジャンソース】レシピ。麺にもご飯にも♪ カライチさん

「肉みそあんをかけて食べる韓国式ジャージャー麺『チャジャンミョン』は、温めるだけで食べられるインスタントも売っているくらい韓国では大人気!このレシピでは豚ひき肉を使いました。玉ねぎの甘みたっぷりの肉みそあんは一度食べたらやみつきです。ご飯にかけて目玉焼きをのせ、キムチを添えて食べるのもおすすめですよ」

レシピをチェック

旨味たっぷりの韓国式うどん「カルグクス」

ひき肉うどんの簡単レシピ。韓国の人気店「明洞餃子」のカルグクス風に カライチさん

「韓国式のうどん『カルグクス』は、肉、シーフード、野菜など旨味たっぷりのやさしいお味。具やスープのだしは地域やお店でさまざまで、ここでは豚ひき肉を使ったレシピを紹介しています。温かいうどんにピリ辛キムチをのせて食べるのがおすすめですよ」

レシピをチェック

今回教えていただいたもの以外にも、カライチさんのブログではさまざまな韓国料理のレシピがとっても丁寧に紹介されています。ご自身の考案したレシピと食べ方のアレンジをはじめ、韓国で人気のレシピ動画、K-POPや韓国ドラマの話題まで情報満載!韓国好きさんはぜひチェックしてみてくださいね。

カライチさん

韓国出身で、日本在住15年目。本場で人気の韓国料理のレシピを、本格的になり過ぎず、かといって日本人向けにアレンジし過ぎず、気軽に作れて韓国人も納得の味を目標にブログやSNSで紹介中。日本であまり知られていない韓国グルメや旅行、韓国語、K-POPの情報も発信している。

<ブログ>
カライチ 韓国人が見てる韓国料理レシピ

<Instagram>
カライチ。韓国料理レシピ(@not_only_spicy)

<X(旧Twitter)>
カライチ。韓国料理レシピ(@sumomomomokoda)

※カライチさんへの取材・仕事依頼はこちら

© アイランド株式会社