美しくユニークなダイアルが物語る高度な技術【H.モーザー】の人気の理由を関西エリア唯一の正規取り扱い時計店で聞いた

By WATCHNAVI salon

関西エリアを代表する腕時計正規品販売店の【oomiya 心斎橋店】は、時計ビギナーからコレクターまで満足させる本格派の機械式時計を数多く取り揃えている。今回は同店のラインナップより、注目度が上昇中のブランドを販売スタッフの伊藤さんに教えてもらった。プロの視点から選んだのは、控えめながら高級感漂うデザインと高度な技術により生み出される独創的な「H.モーザー(H.MOSER & Cie.)」。その魅力を解説してくれた。

店頭で出会えたタイミングこそ、H.モーザーの購入時!!

oomiya 心斎橋店に、国内最大規模となるH.モーザーのコーナーが誕生したのが2016年のこと。自らを「ベリー・レア」と表現し、伝統的なマニュファクチュールを貫くために年間製造本数をあえて3000本程度に絞り、屈指のクオリティを堅持している。同時に先進技術を進んで採用していることもあって大量生産が難しく、必然的にコレクションは希少価値の高いものとなっている。そのような本物志向を追求するH.モーザーは、“知る人ぞ知るブランド”として時計好きを魅了しているのだ。

(伊藤さん)「こだわりの強い方、他の人とは違う時計をお探しの方から高く評価されているのがH.モーザーです。調速機構やヒゲゼンマイといったムーブメントの重要な役割を果たす微細なパーツまで、自社で製造している数少ないマニュファクチュールとして知られています。その高い技術力はデザインにおいても活かされており、他ブランドとは一線を画す魅力となっています」

H.モーザーは、技術面においてもデザイン面においても個性が強い。伊藤さんはその代表作として、専用ディスプレイからブルーダイアルが輝く逸品を取り出し、解説してくれた。

「こちらのエンデバー・パーペチュアルカレンダー タンタル ブルーエナメルは、美しくユニークなダイアルが特徴のひとつです。表面の凹凸とグラデーションの具合が一本一本で異なるものであり、エナメルの中でも最高品質のグラン・フー エナメルで実現されています。ぜひ店頭でその質感の高さを吟味いただきたい、H.モーザーの中でもハイエンドなコレクションです」

そんな特別なエンデバーは、槌目仕上げのアビスブルー フュメダイアルにレイアウトされた永久カレンダーの表示方法もセンスを感じさせる。

「センターには時分針の他に、1年で1回転する月表示の短い針(写真では5月)が備え付けられています。そして他の表示に差し障りがないアルファ型の小針は6時位置がスモールセコンドで、9時位置がパワーリザーブとなっており、深夜0時になると瞬時に日付が切り替わるカレンダーを3時位置に備えています。一見、スモールセコンドタイプの3針時計に見間違えてしまうほどのミニマルなデザインも魅力です。さらにはシースルーバックから見える美しく仕上げられた自社キャリバーに、閏年表示をさり気なく配置するなど、ミニマリズムに徹するH.モーザーの姿勢を表したモデルとも言えます」

フュメダイアルの永久カレンダーウオッチ

↑H.モーザー「エンデバー・パーペチュアルカレンダー タンタル ブルーエナメル」Ref.1800-2000 1342万円/手巻き(自社製Cal.HMC 800)、毎時1万8000振動、約7日間パワーリザーブ。タンタルケース、ステンレススチールケースバック(シースルーバック)、クーズーストラップ、アビスブルー フュメダイアル。直径42mm。3気圧防水。

シンプルなのはデザインだけではなく、永久カレンダーという複雑なメカニズムをリューズのみで調整できるシステムも実にシンプル。しかも調整にNGの時間帯がないという優秀な仕様だ。

「これらのような魅力から、H.モーザーは時計好きの方を中心に浸透してきた印象であり、実際に手に取って見てみたいというお問合せが増えています。一方、先ほど紹介したように技術難易度の高いコレクションがほとんどのため製造本数を増やすことは難しく、ごく限られた入荷数となっています。そのため、店頭で出会ったタイミングがH.モーザーの購入時とも言えます。H.モーザーはこのモデルのようにダイアルの作り込みが凄まじく、中央と外側で色の濃淡に差があるグラデーションの『フュメ』や、光を吸収する漆黒の『ベンタブラック®』といった、こだわりを施したコレクションを展開しています。その美しさは、関西エリア唯一のH.モーザー正規販売店である当店でご覧いただくことができます」

フュメダイアルのトゥールビヨンウオッチ

↑H.モーザー「パイオニア・トゥールビヨン アークティックブルー」Ref.3804-1208 893万2000円/自動巻き(自社製Cal.HMC 804)、毎時2万1600振動、約3日間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)、ラバーストラップ、サンバースト仕上げを施したアークティックブルー フュメダイアル。直径40mm。12気圧防水。

ベンタブラック®ダイアルのトゥールビヨンウオッチ

↑H.モーザー「ストリームライナー・トゥールビヨン ベンタブラック®」Ref.6804-0400 1950万3000円/自動巻き(自社製Cal.HMC 804)、毎時2万1600振動、約3日間パワーリザーブ。18Kレッドゴールドケース(シースルーバック)&ブレスレット、ベンタブラック®ダイアル。直径40mm。12気圧防水。

【oomiya 心斎橋店】「IWC」や「タグ・ホイヤー」といった人気のメジャーブランドをはじめ、「H.モーザー」「ジャガー・ルクルト」「ジラール・ペルゴ」「ユリス・ナルダン」「ベル&ロス」といった本格派の機械式時計を中心に販売。これらは壁面を使った世界基準コンセプトの専用コーナーに展示されており、最新のコレクションが取り揃えられている。

TEL:06-6251-0077
住所:大阪府大阪市中央区南船場4-7-6
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜

https://www.jw-oomiya.co.jp

※価格は記事公開時点の税込価格です。

Text/山口祐也(WATCHNAVI編集部) Photo/鈴木謙介

© 株式会社ワン・パブリッシング