トラブル続きのボーイング宇宙船、宇宙飛行士2人の帰還2度延期

国際宇宙ステーションとドッキングしたボーイングの宇宙船「スターライナー」/NASA

(CNN) 米ボーイングが開発した宇宙船「スターライナー」で国際宇宙ステーションに到着した宇宙飛行士2人の帰還が遅れている。2人は再びスターライナーに搭乗して地球に戻る予定だが、出発が2度にわたって延期され、宇宙ステーション滞在が長引いている。

米航空宇宙局(NASA)のベテラン宇宙飛行士スニ・ウィリアムズさんとバッチ・ウィルモアさんは、スターライナーに搭乗して今月6日に宇宙ステーションに到着。当初の滞在予定は約1週間だった。

しかしスターライナーは宇宙ステーションに向かう途中でヘリウム漏れや推進システムの突然停止など相次ぐトラブルに見舞われ、復路がどうなるかをめぐって疑問が浮上した。

NASAの18日の発表によると、ウィリアムズ、ウィルモア両宇宙飛行士の帰還は今月26日以降に延期され、滞在日数は少なくとも20日に及ぶことになった。技術者は宇宙ステーションにドッキングしているスターライナーの問題の見極めを急いでいる。

2人の帰還にスターライナーが使用できないと考える理由はないと当局者は強調。NASAの担当官は18日の記者会見で「残りのデータを徹底検証したい」と語った。

ボーイングは今回のミッションを成功と位置付ける一方で、スターライナー計画の担当幹部は「予定外の」事態に取り組んでいると説明した。

宇宙飛行士のステーション滞在期間が予定より数日や数週間、時には数カ月も長引くのは珍しいことではない。しかしスターライナー計画はこれまでもトラブル続きで、予定が何年もずれ込んでいた。

© 朝日インタラクティブ株式会社