【大雨情報】21日にかけ多い所で『1時間に70ミリ』の非常に激しい雷雨の恐れ 鹿児島・宮崎では線状降水帯発生の可能性 土砂災害・河川の増水や氾濫に警戒

梅雨前線や低気圧の影響で、九州では大雨となるおそれがあります。

気象庁によりますと、鹿児島県(奄美地方を除く)と宮崎県では、今夜(20日)からあす(21日)の午前中にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

九州各地で、特に大雨のピークとなるのが、今夜から21日明け方にかけて、九州南部や熊本県では多い所で1時間降水量が70ミリと予想され、雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあります。

【予想される24時間降水量】
(~21日正午・多い所)
■宮崎県 300ミリ
■鹿児島県(奄美地方を除く) 300ミリ
■熊本県 200ミリ
■長崎県 180ミリ
■福岡県 150ミリ
■大分県 150ミリ
■佐賀県 120ミリ

土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水や河川の増水、氾濫に警戒してください。

沖縄地方は梅雨明け

きょう(20日)気象庁は「沖縄地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。

沖縄地方の梅雨が明けると梅雨前線が九州付近に停滞しやすくなります。

【今夜から21日朝にかけて】
梅雨前線上の低気圧が九州北部地方を通過する見込みで、大雨のおそれ。

【22日(土)・23日(日)】
梅雨前線は九州の北に北上。南から暖かく湿った空気が流れ込むため、週末も雨の降り方に注意が必要です。

© 株式会社熊本放送