高橋名人(65)、介護保険料にため息 「なんかさぁ...」ボヤキで共感続々

ゲーム機のコントローラのボタンを1秒間に16回押す「16連射」で知られるプロゲーマーの「高橋名人」こと高橋利幸さんが2024年6月18日、Xで介護保険料にまつわる投稿を行い、注目を集めている。

20日には、ブログでも本件に触れ、介護保険料への疑問を明かした理由をつづっている。

「11ヶ月分で18万弱。なんかさぁ...」

高橋さんは18日、Xを更新し介護保険料にまつわる率直な胸中を吐露した。

「65歳になったら、介護保険払えって書類が来たよ。11ヶ月分で18万弱。なんかさぁ...」

介護保険は、介護が必要な人の負担を社会全体で支えるものだ。40歳以上になると介護保険の被保険者となり、介護保険料の支払い義務が発生する。40歳から64歳までの間は、第2号被保険者として健康保険料と一緒に介護保険料を徴収される。

65歳以上になると第1号被保険者となり、住んでいる市町村から介護保険料を徴収される。65歳以上の場合、徴収される金額は自治体ごとに計算される「基準額」と、本人や世帯の所得状況によって決定される。

高橋さんは1959年5月23日生まれの65歳であり、今年度より第1号での介護保険料の徴収対象となったようだ。

高橋さんのぼやきには、「何歳になっても支払いから追われるのっておかしいですよね」「なんか制度そのものが歪んでますね... 誰のための保険なんだか...」など、納得できないとする声が多く寄せられた。

「65歳になって急にこんな金額を払えってのに驚いている分けです」

20日には、自身の投稿に返信し「今までにも引き落とされているのは知ってます。しかし、その金額は3分の1の4000円弱なんで、どうして3倍にもなったのか?」と金額に大きな変化があったとしている。

ブログでも、「介護保険について」として詳細を明かした。

自身の投稿が大きな注目を集めたことに驚いているとしつつ、投稿を行った理由についてこう説明した。

「でもね、今までは毎月の給料からは4000円弱しか払っていなかったんですけども、65歳になって急にこんな金額を払えってのに驚いている分けです。金額だけみたら、今までの3倍ですからね」(原文ママ)

金額に大きな変動があった理由については思い当たる節がないといい、「まだ、今月の給料日が来ていないのですが、先月までの給料明細では引かれていましたので、今月がどうなっているのか? まさか二重に取られるってことは無いですよね」と不安を明かした。

「ところで、なんで3倍になるん? ちょっと調べてみようかと思いました」と首をひねっている。

© 株式会社ジェイ・キャスト