紫外線対策をして外で体を動かそう!アネッサとJFAがイベント開催

これから夏本番に向けて「紫外線」が気になる季節ですね。

資生堂の日焼け止めブランド「アネッサ」と日本サッカー協会(以下JFA)が、太陽のもとで安全に遊び体を動かす楽しさを体感するイベント「JFA|ANESSA キッズイベント for ANESSA Sunshine Project」を、千葉県にあるサッカー日本代表のトレーニングの拠点「高円宮記念JFA夢フィールド」で開催。小学校1年生から3年生の子ども90人が、紫外線対策について理解を深め、太陽のもとで心と体を動かすことの楽しさを学ぶ様子を取材してきました。

外で心と体を動かす楽しさを学び体感するイベント

今回のイベントは資生堂の「ANESSA Sunshine Project」の一環で、子どもたちが自発的に、持続的に外で遊ぶ習慣を身につけるため、太陽と紫外線を正しく学んで、屋外で楽しく体を動かすことを体験しようというもの。

日焼け止めを塗って、楽しく紫外線について学ぶ

まず外で遊ぶ前の準備として、屋内で日焼け止めの塗り方のレクチャーが。

鏡を使って日焼け止めを顔や体に塗ったあと、日焼け止めを塗ったところが黒く見える「UVカメラ」を使って塗り残しがないかを確認。

UVカメラに映った自分の顔をみて驚きながら、塗れていない部分がないか細かい部分を入念にチェックしていました。

鏡を見ながら日焼け止めの塗り方をレクチャー
UVカメラで塗り残しがないか細かくチェック

紫外線対策ができたら、いよいよ高円宮記念JFA夢フィールドの広々としたピッチへ!

太陽と紫外線に関する知識を学べる「太陽のひみつクイズ」をしたり、

リズムにのって日焼け止めを楽しく塗れる「アネッサ体操」で日焼け止めの塗り方の復習をしました。

憧れの選手と一緒にJFAキッズプログラムで体を動かす

その後、ゲストの元なでしこジャパン 岩渕真奈さん、元サッカー日本代表 松井大輔さんと一緒に「ミニゲーム」や「鬼ごっこ」「ボールフィーリング」などのアクテビティにチャレンジ。これはJFAのキッズプログラムをベースに、子どもの発育・発達に大切な「体・情緒・社会・知的・精神」の5つの性質をバランスよく育むことを目的につくられたもの。

普段は入る事ができない日本代表のトレーニング拠点のピッチで、憧れの選手と一緒にボールを蹴るとても貴重な体験を楽しみながら、みんな元気いっぱい走り回っていました。

元なでしこジャパン 岩渕真奈さんと一緒にミニゲームに挑戦
元サッカー日本代表 松井大輔さんとボールを蹴る貴重な体験
スポーツの得意不得意関係なく、みんなが楽しめるプログラム

紫外線対策を上手に習慣化することが大切

今回のイベントでは子どもだけではなく、保護者も一緒になって楽しく日焼け止めの塗り方を学び、外遊びの楽しさを体感していました。

紫外線対策は、“顔を洗う・歯を磨く・手を洗う”などと同じでしっかりと習慣化していくことが大事。

家族で正しい知識と対策をとって、思いっきり夏を楽しみたいですね。

イベントで使用した、赤ちゃんから大人まで使える日焼け止め
左から松井大輔さん、資生堂 冨田千晶さん、JFA会長 宮本恒靖さん、岩渕真奈さん

© 株式会社サンケイリビング新聞社